寒波も過ぎ去り、まだまだ冷え込みこそありますが暖かい日も増えてきたように思います。
3月も半ばを過ぎると、全国で続々と桜が咲き始めます。
桜前線の到来です!
今回は江戸時代からの桜の名所・上野公園の桜まつりについてご紹介していきます。
上野公園の桜まつり2023の混雑予想や場所取りに必要なものなどもチェックしていきますので、最後までお付き合いくださいませ♪
>>グランドプリンスホテル高輪の桜まつりはこちらからチェック
上野公園の桜まつり2023の混雑予想
桜の時期は平日の午前中でもいつもより混雑する上野公園。
— おりろは (@mizuiro3105) March 31, 2018
乗り換え🚃🔃🚃の時に駆け足で桜をチラ見🌸
シャンシャンにも会いたいなあ✨ pic.twitter.com/dAjqVQ3pM1
上野公園の桜まつりは2023年3月17日(金)〜4月9日(日)の予定で行われます。
花見客だけで1日数十万の人出があり、混雑必至の桜まつりです。
とくにこの桜の時期は午前中でも混雑していて、どの時間も混雑は避けられなさそうですね。
とても混雑していますね……。
感染症が拡大する前の2019年の様子ですが、今年も制限緩和などで感染症拡大以前ほどの混雑が予想されます。
最も混雑する時期
最も混雑する時期は、やっぱり満開時期でしょう。
今年の満開予想日は3月30日(木)とのことですので、そのあたりは大混雑!
知名度があるぶん、人出もあります。
上野公園の桜は満開。
— 台東区まち歩き (@onakama) March 30, 2019
花見客が続々訪れて、JR上野駅公園口前も混雑してきました。 pic.twitter.com/yA0KcoBYG2
平日で既に混んでると思ったのに、土日とかカオスだ…(・_・;)💦#上野公園 #桜 #混雑 #結局さらっと流して飲み屋に移動 pic.twitter.com/QBaqbjfJox
— りん (@ringoame0922) April 3, 2019
上野駅から混雑は始まっているようですね!
桜が満開の時期の上野公園はカオスだそうです…!!ヒェェ!
比較的空いている時期
満開時期は混雑必至ですが、咲き始め・散り始めの時期は比較的混雑は避けられると思います。
開花予想日は3月22日(水)ですので、そのあたりに行ってみてはいかがでしょうか。
また、4月が始まると会社や学校がスタートするので一気に花見客が減ります。
上野公園の桜まつり2023・場所取りはどうする?
感染症で宴会が禁止されていましたが、今年も状況によっては禁止になる可能性も。
お花見するにあたって火気の使用は厳禁です。
歴史のある桜を守るためにも、ルールは厳守しましょう。
場所取りの注意点
無人の場所取りがパトロールや警備員に発見されると撤去されてしまうので、場所取りを任された人は、お手洗いや買い出しのことも考えて複数人で行くようにしましょう。
また、自分たちで出したゴミはポイ捨てや置いて帰らずに、しっかり持ち帰りましょうね。
場所取りに持っていきたい持ち物
場所取りに持っていくものは前日までにリストアップして用意しておくことが大切です。
ダンボールがあると、地面が石ばかりでも、ダンボールを敷くことによって平らにすることができるので快適に座ることができますよ。
\厚手のレジャーシートは快適です/
屋台は出店する?
2022年は屋台の出店がありましたので、今年もあると予想します。
不忍池天堂前の参道などに屋台が並んでいますよ♪
お花見してきた〜✨桜すごく綺麗🌸 屋台もあって楽しかった☺️👏
— ぴいちゃん (@piidayoooo) March 29, 2022
#上野公園 #桜 #お花見 pic.twitter.com/lmGHXyUGWi
屋台の料理ってどれも美味しそうに見えて、ついつい色々買ってしまいますよね。
上野公園の桜まつり2023・見頃の時期は?
日本気象協会によると、2023年東京の桜の開花予想がちょっと早まりそうです。
東京の桜の開花予想は3月22日!
天気にも左右されますので、日本気象協会HPでチェックすることができますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
上野公園へのアクセス
住所 | 東京都台東区上野公園・池之端三丁目 |
交通 | JR山手線・JR京浜東北線・JR高崎線・JR宇都宮線など「上野」下車徒歩2分 |
駐車場 | 周辺にはパーキングがありますので、そちらを利用してください |
※桜の時期は混雑しますので、公共交通機関の利用をおすすめします。
上野公園の桜まつり2023の混雑予想・まとめ
今年は寒波が来るなど、天気も不安定でした。
桜の時期には安定してくれるといいのですが、雨が降ると桜が散ってしまいます。
短い桜の期間を楽しみたいですよね!


コメント