2022年、3年ぶりに松戸花火大会が復活することが決定しました!
嬉しいですね〜♪
毎年8月に開催され、大迫力のスターマインやトラ花火、型花火などで楽しませてくれた松戸花火大会。
しかし2022年は規模を縮小して、観覧できる人数を絞って開催されるようです。
そこで今回は、松戸花火大会2022の日程と観覧方法を調査してきました!
合わせて、穴場スポットや有料チケット情報もチェックしてください!
\今年こそ浴衣が着たい!/
松戸花火大会2022の日程
- 開催予定日:2022年10月29日(土)
- 時間:17:30〜18:00を予定
- 打ち上げ発数:3,000〜5,000発を予定
- 場所:松戸市古ケ崎河川敷スポーツ広場
例年は8月に開催された松戸花火大会ですが、2022年は10月に開催されます。
涼しくなってちょうどいい気候なので、花火鑑賞にはもってこいの季節ですね!
松戸花火大会2022の観覧方法と有料チケット
2022年の松戸花火大会では、応募の中から抽選で松戸市民10,000名を招待する予定です。
そのため、例年販売されていた有料観覧席のチケットは発売されません。
松戸市の人口が約48万人。
つまり48人中1人が当選するという確率になりますね!
なお、松戸市民10,000名を対象とした抽選への応募方法は現時点で公開されていません。
随時更新していきます!
松戸花火大会2022の穴場スポット
松戸花火大会2022の抽選に当たらなかった…。
という方のために穴場スポットをいくつかご紹介します♪
なお、穴場スポットへ行かれる方は路上駐車などはしないようにお願いします!
穴場スポット①サンケイスポーツセンター付近の土手沿い
打ち上げ場所の古ケ崎河川敷スポーツ広場から江戸川を挟んで対岸。
埼玉県三郷市新和にある、サンケイスポーツセンターの土手沿いがおすすめです!
なにもない原っぱなので、見晴らしはサイコーですよ♪
穴場スポット②古ヶ崎第2公園
古ヶ崎第2公園は、古ケ崎河川敷スポーツ広場から直線距離で1キロほどの場所にあります。
住宅地の中にあり、駐車場がないため近隣住民の迷惑にならないようにご注意ください。
穴場スポット③江戸川松戸フラワーライン付近
江戸川沿いにあり古ヶ崎河川敷スポーツ広場からもほど近い場所にある、江戸川松戸フラワーライン。
ポピーやコスモスが咲き、サイクリングロードとしてもサイコーのスポットです。
上葛飾橋の下あたりが花火を見るのにおすすめです。
松戸花火大会2022へのアクセス
打ち上げ場所となる古ヶ崎河川敷スポーツ広場は、江戸川沿いにある広場です。
専用駐車場があるため、来場者はそこを利用することになるはずです。
また、最寄り駅からはかなり遠いので車での来場をおすすめします。
所在地 | 〒271-0068 千葉県松戸市古ケ崎2441 |
電車で | JR常磐線「北松戸駅」から徒歩30分 |
駐車場 | 無料あり |
千葉県内で開催される花火大会2022
千葉県の花火大会の情報をまとめてあります。
松戸花火大会2022まとめ
松戸市民待望の花火大会!
とても楽しみですよね♪
応募方法が分かり次第ブログを更新していきますね!
\今年こそ浴衣が着たい!/
コメント