第61回佐倉市民花火大会の開催が決定しました!
2022年も昨年と同様に、市内11箇所から一斉に花火を打ち上げる分散花火大会です。

どこで打ち上がるのか気になる〜!
そこで今回は、佐倉市民花火大会2022の日程と打ち上げ場所を調査してきました!
合わせて穴場スポットと駐車場もチェックしてくださいね!
佐倉市民花火大会2022の日程
まずは佐倉市民花火大会の日程です。
- 日程:2022年10月29日(土)
- 時間:19:00~19:20
- 打上発数:約5500発
- 場所:印旛沼湖畔
- その他:雨天決行、荒天中止
- 予約:不要
約5,500発の花火は20分間、打ち上がります。
最大4号玉の打上げが目玉!

楽しみですね♪
佐倉市民花火大会2022・打ち上げ場所予想
市内11箇所から打ち上がる佐倉市民花火大会2022。
昨年同様、とのことなので2021年と同じところから打ち上がることが予想されます。
一体どこから花火は打ち上がるのでしょうか?
打ち上げ場所予想①佐倉市立小竹小学校付近
2021/10/30
— さくら (@sakura_kspic) October 30, 2021
佐倉市民花火大会
(@小竹地区) pic.twitter.com/jAO0HqBFnn
昨年開催された佐倉市民花火大会。
佐倉市立小竹小学校近くにある鉄塔が写り込んでいることからも、小学校付近で打ち上がったと思われます。
小学校なら打ち上げ場所にぴったりですよね?
2022年も小竹小学校付近から打ち上がるのではないでしょうか?
打ち上げ場所予想②下勝田
まずは、佐倉市下勝田で打ち上がるようです。
花火を遮る高い建物がないのでよく見えそうですね!
打ち上げ場所予想③未定
詳細な打ち上げ場所は10月中旬に発表されるとのことです。
情報は、随時更新していきます!
佐倉市民花火大会2022の穴場スポット
市内11箇所から同時に打ち上がる、佐倉市民花火大会2022。
自宅、及び自宅周辺での鑑賞が推奨されていますが、穴場スポットはあるのか調査してきました!
穴場スポット①印旛沼サイクリングロード
新川沿いから印旛沼まで繋がるサイクリングロード。
視界が開けている場所も多く、打ち上がる花火がよく見えそうです!
佐倉市民花火大会2022の駐車場情報
佐倉市民花火大会2022に駐車場はありません。
徒歩圏内の自宅付近で楽しみたいですね!
千葉県で開催される花火大会
千葉県内では秋も花火大会が開催されます!
ぜひチェックしてくださいね♪
佐倉市民花火大会2022まとめ
県内でも1位2位を争うほど美しいと有名な佐倉市の花火大会。
当日が楽しみですね!!
コメント