朝晩の冷え込みも増してきましたね!
2022年も、もうすぐ終わろうとしています。
初詣の人気スポット「明治神宮」。
日本屈指のパワースポットと呼ばれ、明治天皇や昭憲皇太后を祀っている神社です。
大晦日から三が日にかけて多くの人が初詣に訪れる明治神宮は、なんと参拝者数310万人!
できれば新年から混雑は避けたいところ……ですが、そうもいかないのが初詣。
今回は大人気初詣スポット明治神宮の混雑がいつまでなのか、しっかりレポートしていきます!
混雑回避の裏ワザなんかもご紹介♪
明治神宮の初詣・混雑はいつまで?2023
明治神宮の年末年始の開門閉門の日程はこちら。
- 31日:6時40分〜終日
- 1日:〜18時30分
- 2日:6時40分〜18時
- 3日:同上
- 4日:6時40分〜17時30分
※5日以降は6時40分〜16時20分、詳しくは公式サイトをご覧ください
さて次からは混雑状況についてお伝えしていきます!
最も混雑している日
明治神宮へ初詣に行きましたが
— Fサポ (@Fsuppo_BBA) January 2, 2021
凄まじい人人人・・・
列が前に進まない
orz
いつもの休日朝散歩の時は
全く人いないのにね・・・(笑)
(;´∀`)
今日 ← → いつも pic.twitter.com/TT1qJkNIdo
明治神宮は大晦日から元旦、そして三が日が要注意。
やっぱり年越しから三が日の間に来る人が多いです、初詣ですからね。
ネットでは「明治神宮きたら混雑酷くて泣きそう」「明治神宮は激しく混雑」なんて声もあるくらいその期間は混雑します。
最も混雑している時間帯
大晦日から三が日まで混雑するとのことですが、時間帯ではいつ混むのでしょうか?
それは……
- 大晦日22時〜元旦3時
- 三が日の10時以降
この時間帯です。
参拝までの待ち時間は?
さすが日本屈指の神社。
なんと、お賽銭箱まで2〜3時間以上並ぶことも…!!
例年通り明治神宮初詣⛩🙏
— 櫻井 律子 (@yousukeritsuko2) January 2, 2022
鬼混みでーす😂参拝まで小一時間かかるかと🤔 pic.twitter.com/cPUfRsuCJG
1月の寒さのなか長時間並ぶなんて、眠気も吹っ飛んでしまいそうですね。
一年の計は元旦にあり。
新年早々風邪を引いてしまわないように、防寒対策は厳重に!
いつまで混雑している?
明治神宮の混雑も、4日を過ぎると和らぎます。
こちらの方は1月13日に参拝していますが、全然人がいませんよね!?
明治神宮に初詣 pic.twitter.com/bYYlvBcJJw
— Hitoshi (@Hitoshi26279666) January 13, 2022
あえて日にちをずらして初詣にいくと、ゆっくりとお参りできそうです♪
明治神宮の初詣・混雑回避の裏ワザ!
三が日はどうしても混雑してしまいます。
4日を過ぎれば混雑も穏やかになるのは分かっているのですが、三が日を過ぎると「お正月感」が薄くなってしまうもの。

そんな方には早朝の参拝をオススメします!
正月はお家でゆっくり過ごしたい……と思っている人が多いので早朝がオススメ。
10時以降は激混みになるので、早めに行ってお参りしましょう!
明治神宮には参拝ルートが3つ
明治神宮には参拝ルートが三つあります。
それぞれの最寄り駅もご紹介します。
- 南参道:JR原宿駅
- 北参道:JR代々木駅
- 西参道:小田急参宮橋駅
三つもあると、どこから入ればいいのか迷いますよね。
初詣のとき、うかうかしていたら人の波に飲まれてしまいます!
穴場の参拝ルートは…
一番混雑するのは表参道口にあたる「南参道」です。
例年だと途中から入場規制が行なわれるほどの混雑ぶり。
入場規制に引っかからずに参拝ルートが一つだけあります。
それは……「西参道」です!
西参道の最寄り駅は小田急参宮橋駅、比較的空いているとの声も。

時間帯や混雑状況によっては規制されることもあるかもしれませんが、それでも他のルートよりスムーズに参拝できますよ!
明治神宮へのアクセス
所在地 | 〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1−1 |
電話 | 03−3379−5511 |
電車 | ●JR山手線・東京メトロ千代田線・東京メトロ副都心線:原宿明治神宮前駅から徒歩1分 ●JR山手線・JR総武線・都営大江戸線:代々木駅から徒歩5分 ●小田急線:参宮橋駅から徒歩3分 ●東京メトロ副都心線:北参道駅から徒歩5分 |
車 | カーナビで設定するときは「代々木1−1−2」で入力する必要 明治神宮には三つの駐車場がありますが、大晦日から三が日は利用できません。 |
\駐車場の混雑具合はここをチェック/
明治神宮で初詣・混雑はいつまで?2023まとめ
日本屈指というだけあって、多少の混雑は避けられない模様です。
ですが、パワースポットですので寒くても混んでいても行く価値はありますよ♪
明治神宮のご利益は
- 家内安全
- 縁結び
- 厄除け
- 交通安全
- 合格成就
などさまざまです。
2023年の幕開け、ぜひ明治神宮にお参りしてみてはいかがでしょうか?
コメント