都心にも近い潮干狩り場として人気のスポット、ふなばし三番瀬海浜公園。
2023年も4月18日(火)〜5月25日(木)までの約1カ月半の間、潮干狩りが楽しめます!
気軽に海の生物に触る機会ができるとして、家族連れに人気の潮干狩り!
青空の下でみんなで一緒に貝を探すのも楽しそうですよね!
そこで今回は、ふなばし三番瀬海浜公園2023の混雑予想!駐車場、アクセス方法は?
そして2022年は予約必須!予約方法も合わせてご紹介します!
ふなばし三番瀬海浜公園で潮干狩り!2023年混雑予想

2023年4月18日(火)〜5月25日(木)まで潮干狩りが楽しめる、ふなばし三番瀬海浜公園。
例年大混雑すると言われるふなばし三番瀬海浜公園の潮干狩りですが、2023年はいつが混雑するのでしょうか?
最も混雑する日
ふなばし三番瀬海浜公園の潮干狩りが最も混雑する日は、やっぱりGWです!
気候が安定しているGWは潮干狩りに絶好のシーズン!
ちなみこちらは2021年のGWの様子。
千葉県ふなばし三番瀬海浜公園
— ニル氏 (@Ni_Ru_) May 1, 2021
めっちゃ人おった(潮干狩り) pic.twitter.com/5utq9AihHK
…テントだらけ〜!人だらけ〜!!
こちらは天気に恵まれた5月のふなばし三番瀬海浜公園。
間違いなく貝より人の方が多い…
— こーいち (@maeda51) May 17, 2014
ふなばし三番瀬海浜公園。子供たち&嫁人生初の潮干狩りなう。 pic.twitter.com/0p046PsdB5
潮干狩りatふなばし三番瀬海浜公園。あまりの人の多さに驚いた。ひおしがりってこんなんだったのか。家族連ればかり。独り寂しさ倍増、来たことにものすごく後悔。早々に引き上げ。 pic.twitter.com/gEKv7DLWCk
— H.Kosuge (@BalanceWays) April 29, 2013
貝より人のほうが多いそうです(笑)
気候の良いGW前後にふなばし三番瀬海浜公園の潮干狩りに行かれる方は、混雑覚悟でお願いします!

ただし、ふなばし三番瀬海浜公園は、広々とした砂浜なので人が密集して身動きが取れない!というわけではないようです。
ただし、駐車場はとんでもなく混雑する模様。
とくにGWや5月の土曜日は周辺道路が混雑し、公園の駐車場は潮干狩り開始1時間以上前にはすでに満車になるようなので、車で来園される方はかなり早めに到着する必要があります。
潮干狩り開始時刻の2〜3時間前には駐車場に到着したほうがいい、という情報も!
穴場の日
穴場の日はやはり5月の平日です!
お天気の良い日を狙って潮干狩りに訪れてみてください!
ふなばし三番瀬海浜公園で潮干狩り!2023年は予約必須!
ふなばし三番瀬海浜公園で潮干狩りをするには、予約をする必要があります。
潮干狩りの予約はセブンチケットで!
セブンイレブン店舗内のマルチコピー機から発券できますよ!
大人料金(中学生以上) | 500円 |
子ども料金(4歳以上) | 250円 |
アサリの持ち帰り | 100gにつき120円(税込) |
貸クマデ | 1本200円 (返却時100円返し)(税込) |
※入場は終了30分前まで/チケット1枚1名様1回限り有効/払戻し・再発行不可・切り離し無効
土日祝・特定日日付指定券はチケットの枚数制限があるようなので、希望日がある場合はお早めに!

なお、潮干狩りの時間は潮の満ち引きによって変わりますよ。
↓セブンチケットの詳しい発券方法はこちらから↓
ふなばし三番瀬海浜公園で潮干狩り!駐車場へのアクセス
ふなばし三番瀬海浜公園には専用駐車場があります。
所在地 | 〒273-0016千葉県船橋市潮見町17−4 |
車庫数 | 408台 |
料金 | ・普通車500円 ・大型車(マイクロバスを含む)2200円は要予約 |
ただし、この駐車場はあっという間に満車になってしまうのがネック…。

そこでおすすめなのが、個人間で駐車場の貸し借りができる【akippa(あきっぱ!)】というサイト。
アキッパには個人宅の空きスペースなどを利用した駐車場を、割安で借りられというメリットがあります。
10日前から予約でき、決済もネットでOK!日本全国どこでも駐車場が探せちゃう!という便利なサイト。
ふなばし三番瀬海浜公園に車で行く予定の方は、ぜひサイトを除いてみてください!
↓駐車場予約のアキッパへ↓
ふなばし三番瀬海浜公園で潮干狩り!臨時バスも運行
駐車場の混雑を避けたい方は、バス利用もおすすめ!
ふなばし三番瀬海浜公園へ行くためのバスは、「京成船橋駅」とJR二俣新町駅から450メートル歩いた「二俣新道バス停」の2箇所から出ています。
このバスは土日祝日の混雑日は臨時バスが運行しているので便利なんです!
ふなばし三番瀬海浜公園行きの臨時バスは次から次へとやってくるので、それほど待たなくて大丈夫!
ぜひ利用してみてください!
- 京成船橋駅 ⇒ 船橋海浜公園(※●、◎潮、☆、無印のみ)
- 二俣新道 ⇒ 船橋海浜公園(※●、◎潮、☆、無印のみ)
ふなばし三番瀬海浜公園で潮干狩り!あると便利な持ち物!
潮干狩りに必要な持ち物をリストアップしました!
コレがあると便利だよ!というものばかりなので、ぜひ潮干狩りの参考にしてみてください。
なお、ふなばし三番瀬海浜公園では貸クマデが1本200円で利用できます。(返却時100円返し/税込)
- 熊手
- バケツ
- ゴム手袋
- 網、ネット
- クーラーボックス(貝持ち帰り用)
- 空のペットボトル(海水持ち帰り用)
- 濡れてもいい服(水着・ラッシュガードなど)
- 濡れてもいい靴(マリンシューズ、サンダルなど)
- 着替え
- 帽子(紫外線対策)
- タオル
- 簡易テントなど(着替えるときに便利)
採れた貝を持ち帰る場合は、クーラーボックスや海水を持ち帰る用のペットボトルがあると便利。
GWころは日差しもキツくなるため、紫外線対策として帽子やラッシュガード、サングラスなどを身につけるのがおすすめ!

子どもたちは絶対に濡れるので、着替えを多めに持っていくといいですね!
2023年・ふなばし三番瀬海浜公園に大迷路!
春休みとGWの期間中、ふなばし三番瀬海浜公園に大迷路が出現します!
- 期間:2023年3月18日(土)~4月9日(日)、4月29日(祝)〜5月7日(日)
- 休館日:3月20日(月)
- 場所:ふなばし三番瀬環境学習館2階研究室
- 料金:一般700円・高校生500円・小中学生400円(船橋市内在住・在学小中学生300円、未就学児100円)
- ※特別展は小学校4年生以下は保護者(大人)の同伴が必要

ぜひ遊びに行ってみてね!
その他の潮干狩り場情報
千葉県と周辺にある潮干狩り場の情報をまとめました!
お出かけの参考にぜひ!



ふなばし三番瀬海浜公園で潮干狩り!混雑予想まとめ
この時期しか楽しめないふなばし三番瀬海浜公園での潮干狩り!
とくにGWは混雑するので、事前に空き駐車場情報やバスの情報などを集めてみてくださいね!
コメント