母の日に義母に何もしない嫁ってありですか?
母の日に義母に何かプレゼントしなきゃいけないかと思うと憂鬱です…。
という全国のお嫁さん、絶対にいるはずです!

なぜならマルコもそうだから!!
マルコと義母は仲良しでもなく仲が悪いわけでもない、でもちょっとビミョーな関係。
そして旦那いわく、どうやらあまり好かれてはいない様子…。
だったら「いい嫁キャンペーンやめてやる!」と母の日に義母へのプレゼントをやめてすでに8年が経ちました。
どうやってプレゼントを渡すのをやめたの?
母の日に義母に何もしないのってあり?
そんな疑問を一緒に解決していきましょう!
>>【母の日】義母へはいつまでプレゼントを贈る?こちらの記事で詳しく紹介!
母の日・義母に何もしないのはあり?

2017年にマイナビニュースが「あなたは去年の母の日に配偶者の母親に何かしたか?」というアンケートを行いました。
その結果、母の日に義母に何もしない方は全体の約3割にのぼることがわかりました。
つまり、3人に1人が母の日に義母に対して何もしていない、という事実が判明したんです。

3人に1人と聞くととても多い気がしませんか?
ま、マルコのその「3人に1人」のうちに入っているんですが…。
この結果を知ってどうですか?
私だけじゃないんだ!となんだか安心しませんか?
そうなんです!

母の日に義母に何もしないのは全然ありなんです!
マイナビニュースの母の日アンケート結果はココから見れるよ!
母の日・義母へのプレゼントをやめた体験談

実際にマルコが母の日に義母へのプレゼントをやめた体験談をご紹介します。
「やめた」ということは、義母に母の日プレゼントを送っていた時期もあったんですよ!
そ〜ですね〜、思い返してみると結婚1年目と2年目はカーネーションを送っていました。
母の日に合わせて自宅にお花が届くってヤツです。

新婚当時はいい嫁やってましたよ〜ww
でも、まぁいろいろありまして、義母との関係がビミョーになっちゃったんですよ。
結果、母の日がとっても憂鬱に…。
そして、結婚3年目で義母への母の日プレゼントをやめました!!
どうやってやめたか、というと…。

忘れたフリをした!!です
はい!忘れたフリして何もしませんでした!!
義母と頻繁に会うわけでもなく、連絡を取り合う仲でもなかったことが功を奏してか、忘れててもとくに何も言われることはありませんでした。
それ以降は、母の日に義母に何もしていません!
というか、何かしたいなら夫がすればいいじゃん!とすら思います。
母の日・義母に何もしないメリットデメリット
母の日に義母に何もしないことでメリットとデメリットってあるんでしょうか?
ちょっとチェックしてみましょう!
母の日・義母に何もしないメリット
- プレゼントを選ぶ時間がゼロになる
- お金を使わないですむ
- 気に入ってくれるか?などと気にしなくてすむ
プレゼント選びに費やす時間も、お金も、気に入ってくれるかな?という心配すらしなくてすむのです!
結果、ストレスフリーに!
正直メリットだらけだと思うのはマルコだけではないと思います。
母の日・義母に何もしないデメリット
- 義母とのコミュニケーションが減る
- 義母からの援助が減るかも?
- 気の利かない嫁だと思われるかも?
母の日に義母に何もしないことで、義母とのコミュニケーションは確実に減ることでしょう。
また、孫たちへのプレゼントなどの援助が減る可能性もあります。
母の日・義母に何もしない派する派の意見
ここでは母の日に義母に何もしない派と何かする派の意見をご紹介します。
マルコがママ友に聞いたエピソードです!
実感としては、何もしない派する派は半々という感じでした。
母の日は義母に何もしない派の意見

ではさっそく何もしない派のママ友に聞いてみます!

私も結婚当初は母の日に義母へプレゼントをしていましたが、今は何もしてません。
理由は義母自身が「そんなに気を使わなくていい」と言ったら。
もともとそういった行事に無頓着な家族みたい。
お言葉に甘えて何もしてません!

うちの義母は母の日のプレゼントを催促してくるんです。
リクエスト通りに買ってあげても感謝されることもなく、孫たちに還元してくれるわけでもないので、正直バカらしくなっちゃいました!
「お金がないので渡せません!」と言って以来何もしてません。
ただ旦那が自分のポケットマネーから何か渡してるみたい。
なるほど。
義母自身が「いならない」と言うケースもあるんですね〜!
夫は夫の母親に、自分は自分の母親に、というママ友もいました!
母の日に義母に何かする派の意見

次に母の日に義母に何かする派の意見も聞いてみましょう!

義母には子どもたちの面倒を見てもらってるので、感謝も込めてプレゼントしてます。
毎年3,000円くらいのカーネーションを渡してますよ!
喜んでくれてるよ〜!

母の日は義母に食事をごちそうしています。
孫たちと一緒にご飯が食べれるのを楽しみにしてるみたい!
物より思い出派です!
義母との関係性が現れている言葉ですよね!
羨ましいと思ってしまったマルコでした!
父の日に夫に何もしないっていうもあり?
父の日は夫に何かすべきなの?
気になる疑問を解決しちゃいましょう!
実母と実父には何か贈ろかな?と思ったら
母の日と父の日に合同でギフトを贈りませんか?
おすすめギフトを紹介していますよ!
母の日・義母に何もしないのはあり?まとめ
3割の方が母の日に義母に対して何もしていない、というアンケート結果があることが意外でしたよね!
つまり「あなただけではない」ということ。
義母との関係性にもよりますが、自分の気持ちが憂鬱になるなら「何もしない」という選択肢も全然ありです!
コメント