今年もバレンタインがやってきます!
想い人やお世話になった人に贈るチョコレートを選ぶのはワクワクしますよね。
新宿店のアムールデュショコラ2023は
- 1月25日(水)〜2月14日(火) 11階特設会場
- 2月1日(水)〜2月14日(火) 2階特設会場
この日程で開催されます!
入場チケットはあるのか?空いている時間は?
今回はアムールデュショコラ2023新宿店についてご紹介していきますよ!
合わせて高島屋新宿店限定で開催されるイベントもチェックしていきます。
アムールデュショコラ2023入場チケットの予約方法
アムールデュショコラ新宿店は入場チケットの予約は必要ありません。
アムールデュショコラ名古屋では「開店前優先入場券」や「専用入場券」の配布があるので、名古屋会場に行く方は別の記事を参照してくださいね。
新宿店は入場チケットがないぶん、開催日は開店前から行列ができる可能性があります。
では、空いている時間や混雑具合はどれほどなのかチェックしていきましょう!
アムールデュショコラ2023/新宿店の空いている時間は?
名古屋会場ほど混雑しないものの、やはり人気イベント。
空いている時間はあるのでしょうか?
アムールショコラはやっぱり
— ちびたん【新型しょーた軍団、水色担当】 (@getchurichuri) February 2, 2021
名古屋じゃないとあれだね
新宿はちつちやい、 pic.twitter.com/YIwMZFiVvt
2月2日午後7時のSNS投稿ですが、この時間帯は空いている模様。
比較的バレンタインも近いですが、閉店前の時間帯は買い物しやすいかもしれません。
また、オンラインストアではひと足早く購入できますので、混雑を避けたい人はそちらもチェックしてみてください。
アムールデュショコラ/平日の混雑具合
平日は開店後と帰宅ラッシュの時間帯が混みそうです。
なお、夕方以降になると人気ショコラは売り切れが目立ち始めます。
時間にある程度自由がある人はお昼〜15時あたりの時間帯に行くと混雑を避けられると思います。

つまり穴場の時間帯は平日のお昼過ぎですね!
アムールデュショコラ/土日の混雑具合
土日の混雑具合ですが、午後の時間帯は混雑しそうです。
どうしてかというと、休日はゆっくりとショコラを選ぶ人が多いので開店から時間が過ぎてくると一人また一人とお客さんが増えてくるからです。
私も選ぶのには時間がかかるタイプなので、休日は滞在時間が長めになってしまいますね。
新宿のアムールショコラ会場みたあとに名古屋会場みると狂気の沙汰だよね。
— 陽@2月刀ステ禺伝 (@siludey) February 8, 2020
やはり名古屋に比べると混雑しないようなので、あまり構える必要もない……かも?
同時期に伊勢丹でもショコライベントを開催しているので、お客さんが分散しているのも、名古屋ほど混雑しない理由でしょうか。
アムールデュショコラ2023/新宿店高島屋の情報
高島屋新宿店では、この店舗限定で予約制のイベントが開催されます!
「ピエール マルコリーニ アフタヌーンティ」というイベントで、1月25日(水)〜2月3日(金)11:00〜18:30までの期間限定で、予約制です。
1月18日(水)10:30〜予約が始まりますので要チェックです。
「ピエール マルコリーニ」初のアフタヌーンティが新宿髙島屋で、ハート形チョコムースやマカロン – https://t.co/3uuGc2vCIu pic.twitter.com/INzuleGis9
— Fashion Press (@fashionpressnet) January 9, 2023
「ピエール マルコリーニ アフタヌーンティ(1人前/ドリンク込)」6,600円で、チョコレートやガナッシュ、スコーンなどが楽しめます。
ウェルカムドリンクも「カカオティ」「カカオパルプのショット」「ローストカカオ」などがあり本格的なアフタヌーンティが堪能できます!
新宿高島屋へのアクセス
住所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号 |
営業時間 | 10:30〜19:30 |
電車 | ・JR「新宿駅」新南改札/ミライナタワー改札より徒歩2分 ・都営新宿線/都営大江戸線/京王新線「新宿駅」より徒歩5分 ・ 東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」より徒歩3分 |
駐車場 | ・タカシマヤタイムズスクエア本館駐車場 ・TNS新宿マインズタワー駐車場 ・都庁第一本庁舎駐車場 ・JR新宿ミライナタワー駐車場 ・JR南新宿ビル駐車場 |
バレンタインイベント2023情報


アムールデュショコラ2023の入場チケット情報・まとめ
あらかじめカタログなどで欲しいショコラをピックアップにしておくと、会場の滞在時間が少なくなるのでオススメです。
どれも素敵なショコラばかりですので、想い人やお世話になった人に贈るだけでなく、いつも頑張っている自分にご褒美に買いたくなりますよね!
私も今年は自分用にショコラを買おうと思っています♪
コメント