今回は横浜ストロベリーパークの予約方法と利用料金、そして口コミについて詳しくご説明していきます!
都市近郊でいちご狩りが楽しめると話題の横浜ストロベリーパーク。
横浜火力発電所に併設されており、オール電化のハウスでいちごが栽培されています。
とても人気のスポットですが土日祝日しか営業していないため、予約が必要です。
さて、ではどこから予約すればいいのか気になりますよね。
これを読んで、横浜ストロベリーパークについて予習しましょう♪
横浜ストロベリーパークの予約方法
横浜ストロベリーパークで、いちご狩り🍓 pic.twitter.com/YjLgEvKX0h
— GWS_SYUNN (@yoshivicki3) November 20, 2022
年中いちご狩りができる横浜ストロベリーパークですが、その予約方法について確認していきましょう。
横浜ストロベリーパークは完全予約制で、土日祝日のみの営業です。
一ヶ月前の同日午前0時から公式サイトにて予約枠が開放されます。
人気のスポットのため予約が埋まりやすいので、行く日が決まったら早めに予約です!

公式サイトの予約枠を確認したところ、3週間後ならまだ空きに余裕がありました。
横浜ストロベリーパークの料金
横浜ストロベリーパークの料金は、2種類の明瞭会計です!!
7月〜12月まで | 税込2,480円 |
1月〜6月まで | 税込1,980円 |
備考 | 未就学児は予約一名に対して二人まで入場可能 |
また、参加日前日〜当日のキャンセルは参加料金の100%のキャンセル料が発生しますので、予定はしっかり確認しましょうね!
横浜ストロベリーパークのいちご狩りは、およそ300グラムが入る容器が渡されて、その容器にいちごを収穫するシステムです。

食べ放題ではありませんので注意です。
横浜ストロベリーパーク・いちご狩りができる期間は?
いちご狩りができる期間は、
- 2022年4月23日(土)〜終了日は未定
- 土日祝日の12:00〜16:00
1回30分の時間制限で開催時間は次の通り。
1回目 | 12:00〜12:30 |
2回目 | 13:00〜13:30 |
3回目 | 14:00〜14:30 |
4回目 | 15:00〜15:30 |
※感染症の拡大状況によって変更になる可能性があります。
横浜ストロベリーパーク・いちご狩りの口コミ
一年中いちご狩りが楽しめるだけあって、口コミは好評です。
横浜ストロベリーパーク
— なるなる20 (@DB20naru) November 12, 2022
に行って来ました。
いちご🍓だらけ❣️
甘くて美味しいいちごをたくさん食べて来ました。
皆さんもせひ🍓 pic.twitter.com/If9M7cVY2k
今日は、前から行きたかった、横浜ストロベリーパーク🍓に予約取れて行ってきました😋
— おと (@giio0509) July 9, 2022
いちご狩りですけど、今は、コロナで
容器を渡されその中に入るだけで、
その場で食べる事は出来ませんでした
ロイヤルクイーン、かおり野、濱瑞と
3種でした🍓こんな美味しい初めて#横浜ストロベリーパーク pic.twitter.com/9FiqXzNPUO
横浜ストロベリーパークでいちご摘みをしました🍓フレッシュで最高の味でした! pic.twitter.com/gyjejsoXql
— Fumi 史 (@FumiGoebel) November 5, 2022
横浜ストロベリーパークにて
— うずしお (@sseacrown) November 12, 2022
フミさん×イチゴの圧倒的映え力🍓💎✨#JACKJEANNE #ジャックジャンヌ #高科更文 pic.twitter.com/SYwoRuQTti
また、地面もコンクリート塗装されているので車椅子やハイヒールで楽しめるのもポイントが高かったですね!
「フレッシュで最高の味でした!」
「どの品種も甘くてとっても美味しかったです」
など、いちごの味は大絶賛!
ですが、感染症の影響で中で食べられないことを残念がる声も多々ありました。
併設されているカフェの評判は大好評で、パフェなど美味しそうでしたよ♪
食べ放題だと勘違いする方も多いのですが、食べ放題ではないので気をつけてくださいね。
横浜ストロベリーパークで栽培されているいちごは?
- ペチカほのか:甘みと香りが強く、みずみずしい品種
- よつぼし:甘みが強く、ほどよい酸味
- かおり野:優れた香りで甘みが強く、おだやかな酸味
訪れるたびに違う品種が楽しめます。
どれも障がい者の方が専門家の指導のもとで、一粒一粒丁寧に作っている愛情が詰まった美味しいいちごです。

オール電化のハウスで栽培されているので、旬を気にせずいちごが楽しめるのがいいですよね♪
横浜ストロベリーパークへのアクセス
所在地 | 〒230-0053 神奈川県横浜市鶴見区大黒町11−1 |
電車 | JR鶴見駅もしくは京急本線京急鶴見駅からバスで横浜火力発電所前下車、徒歩すぐ |
車 | 首都高速湾岸線「大黒ふ頭出口」 |
駐車場 | 102台は無料 ・第一駐車場は施設内にあり42台が収容可能 ・第二駐車場は施設外のタイムズ(施設利用時は無料) |
周囲には買い物するところがなく、休日はバスの本数も少ないという情報がありましたので、車で行くほうがベストかなと思います。
神奈川県のいちご狩りスポット


横浜ストロベリーパークの予約と料金・まとめ
食べ放題ではないのが少し残念ですが、それでも丹精込めて作られたいちごが堪能できるので行ってみてくださいね♪
キャンセル料が100%だったりと注意する点はありますが、一年中を通して色々な品種のいちごが楽しめるので「いちご狩りをしたい!」と思ったらすぐ予約しましょう!
コメント