東京の夏の風物詩、靖国神社のみたままつりが2022年7月13日(水)~16日(土)に開催されます!
みたままつりは昭和22年に戦死者のみたまを慰霊するために始まった夏まつりで、境内には大小3万もの提灯が飾られるのが特徴です。
2022年は本殿に最も近い神域である中庭にて「夜間中庭参拝」として参拝することができますよ!
そこで今回は、みたままつり2022年の日程と混雑予想、夜間中庭参拝の玉串料(料金)をご紹介します。
合わせて期間限定の御朱印やアクセス方法、駐車場情報もチェックしてくださいね!
みたままつり2022の日程

靖国神社で行われるみたままつりは4日間です。
7月13日がみたままつり前夜祭、7月14日がみたま祭第一夜祭、7月15日がみたま祭第二夜祭、7月16日がみたま祭第三夜祭となり、各日17:00から本殿にて斎行されます。
- 開催期間:2022年7月13日(水)~16日(土)
- 時間:各日17:00〜
- 境内の提灯点灯:21:00まで
- 露店:出店なし
2022年は感染症対策のため露店の出店がないのがとても残念ですね。
しかし各日さまざまなイベントが行われますよ♪
7月13日(水)・みたままつり前夜祭のイベント
- 11:30〜…江戸芸かっぽれ《櫻川ぴん助社中》(神門→参道→拝殿前)
- 18:40ころ〜19:00…千修吹奏楽団パレード(第一鳥居→参道→拝殿前)
- 19:00〜…つのだ☆ひろ 奉納特別野外コンサート(能楽堂)
- 20:30〜…奉納和太鼓(拝殿脇※雨天は神門下)
7月15日(金)・みたま祭第二夜祭のイベント
- 15:30…江戸芸かっぽれ《櫻川ぴん助社中》(神門→参道→拝殿前)
- 19:00…日本歌手協会有志奉納歌謡公演(能楽堂)
7月16日(土)みたま祭第三夜祭のイベント
- 夕刻…神輿曳き回し《麹町靖國講・大本山増上寺熊野みこし講》(第一鳥居→参道→拝殿前)
- 19:00…青森ねぶた《東京ねぶた連合会》(第一鳥居→参道→拝殿前)
みたままつり2022の混雑予想

みたままつりの見どころでもある境内の提灯が夕方から点灯されるので、夕方17:00〜19:00ころが一番混雑します。
2022年は露店が出店しないこともあり、一人ひとりの滞在時間は短いと予想します。
コロナ禍以前は異様な混雑だったみたままつりですが、2022年は少し落ち着いて参拝できることでしょう!
みたままつり2022の玉串料
みたままつり2022の期間中は、最も近い神域である中庭への「夜間中庭参拝」が行われます。
通常だと入ることができない中庭。
ぜひこの機会に参拝してみてください!
- 玉串料:1人1,000円(小学生以下無料)
- 期間:2022年7月13日(金)〜7月16日(土)
- 受付時間:17:30〜21:10
- 受付場所:拝殿前参道脇受付まで
- その他:先着5,000名に参拝授与品「こすずまもり」を用意
また、本殿では正式参拝も行っています。
正式参拝の受付時間は、時期・春秋の例大祭・みたままつり・正月などの期間中は受付時間が異なるのでご注意ください!
- 玉串料:1人2,000円より(各祈願は1件5,000円より)
- 期間:通年
- 受付時間:9:00〜20:30(みたままつり期間中)/8:00〜16:30(3月〜10月)/8:00〜16:00(11月〜2月)
- 受付場所:正式参拝受付まで
みたままつり2022・限定御朱印
靖国神社で夏の限定刺繍入り御朱印いただいてきました。
— 匕〒”キ@ (@hideki27fc5) July 16, 2021
美濃和紙に社紋と朝顔とみたままつり提灯を刺繍した
御朱印です。#靖国神社#限定御朱印#御朱印 pic.twitter.com/bAEWTR1aVC
みたままつりでは、毎年期間限定の御朱印を頒布しています。
夏限定の「刺繍入り御朱印」で、朝顔がとても可愛らしいですね!
みたままつり2022・靖国神社へのアクセス
所在地 | 〒102-8246 東京都千代田区九段北3丁目1−1 |
電車で | ・JR中央線「飯田橋駅(西口)」、「市ヶ谷駅」より徒歩10分 ・東西線/半蔵門線/都営新宿線「九段下駅(出口1)」より徒歩5分 ・有楽町線/南北線/都営新宿線「市ヶ谷駅(A4出口)」より徒歩10分 ・有楽町線/南北線/都営新宿線「市ヶ谷駅(A4出口)」より徒歩10分 |
バスで | 九段下~高田馬場系統「九段上停留所」より徒歩1分 |
車で | ・首都高代官町出口から約5分 ・首都高西神田出口から約5分 ・首都高飯田橋出口から約5分 |
みたままつり2022・靖国神社の駐車場情報
靖国神社では駐車場があり、正式参拝をした方は無料で利用することができます。
周辺のコインパーキングより良心的な値段ですが、駐車可能台数が少なめなのでご注意ください。
所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南2丁目3−18 |
利用時間 | 8:00〜22:00 |
料金 | ・正式参拝した方は無料 ・乗用車:30分毎に300円 ・自動二輪車:30分毎に100円 ・バス:30分毎に1,000円 ※最大料金の設定なし |
駐車可能台数 | 乗用車70台/自動二輪車10台/バス17台 |
みたままつり2022の日程と玉串料まとめ
境内に並ぶ提灯がとても幻想的な靖国神社のみたままつり。
ぜひ足を運んでみてくださいね!
コメント