2022年年5月27日(金)~29日(日)に大阪の万博記念公園で魚ジャパンフェスティバル2022が開催されます!
全国各地のご当地海鮮グルメが集結!
日本最大級の魚介料理の食フェスです!!

肉はあったけど魚フェスって聞いたことないぞ〜って方も多いですよね!
5月の気持ちの良い青空の下、美味しい魚介料理を食べませんか!?
ということで今回は、魚ジャパンフェスティバル2022の入場料と混雑予想を調査してきました!
合わせて駐車場やアクセス方法もチェックしてください。
魚ジャパンフェス2022の入場料は?
【お知らせ】
— 小名浜さんまの上野台豊商店 (@onahamanosanma) May 23, 2022
5月27日(金)から3日間、大阪の万博記念公園お祭り広場で『第1回魚ジャパンフェス@37Sakana_JAPAN 』が開催されます。
これまで東京の日比谷公園で開催してきたため、今回が初の大阪開催となります!
大阪の皆さま、ぜひいわき常磐ものをお楽しみください!https://t.co/IaC2w68R9B pic.twitter.com/JSX4wmoz3V
大阪の万博記念公園・お祭り広場で行われる魚ジャパンフェスティバル2022。
会場に入るには入場料が必要で、当日券と前売り券があります。
当日券 | 300円 ※会場チケット売り場にて発売 |
前売り券 | 250円 ※web販売 |
大学生以下 | 無料 ※大学生は学生証の提示が必要 |

手頃な値段の入場料ですが、もっとお得に楽しみたいなら前売り券がおすすめ!
魚ジャパンフェス2022の前売り券はこちらから購入可能
※5月25日18時まで。電子チケットサービス「MOALA Ticket」の利用で、支払いはクレジットカートのみ
上記の金額に加え、さらに万博記念公園への入場料が必要となります。
万博記念公園の自然文化園と日本庭園は共通料金で、大人260円・小中学生80円です。
魚ジャパンフェス2022の混雑予想
大阪で初めての開催となる魚ジャパンフェス2022の混雑予想をチェックしていきましょう!
まずは日程などの詳細から。
開催日 | 2022年5月27日(金)~29日(日) |
時間 | 9:30〜17:00 |
場所 | 万博記念公園 |
入場料 | あり(前売り券発売中) |
予約 | 不要 |
荒天の場合 | 雨天決行・荒天の場合中止 |
40以上ものブースが集まる、大規模な食フェス・魚ジャパンフェス2022!
実は今まで7回開催されている「ジャパンフィッシャーマンズフェスティバル」の姉妹イベントでもある「魚ジャパンフェスティバル」。
両イベント合わせて累計来場者数86万人を達成した、日本最大級の魚介料理イベントでもあります。

開催期間中には芸人によるイベントなどもあり、混雑が予想されますよ〜!
最も混雑する時間帯
最も混雑する時間帯は、11:00〜15:00ころまでです。
とくに、28日(土)・29日(日)は晴れ予報なので、混雑が見込まれます。

土日は暑くなりそうなので、アルコール販売ブースなども行列ができそうですね!
また28日(土)13:00〜・29日(日)15:00〜は、歌手misono×芸人によるトークライブが開催予定!
愛する故郷、万博の素晴らしいイベントの中で大好きメンバーで喋らせてもらえることになりました!楽しみすぎます!!
— 麒麟田村裕 (@hiroshi93) May 23, 2022
魚の事も学びながら美味しいお魚を開放的な公園で楽しみませんか??
ぜひお待ちしております!!
今の2700を生で見れるのは魚ジャパンフェスだけ!!(田村調べ🤪) pic.twitter.com/nXM5T83kA9
このトークライブの時間帯も会場は混みそうですね!
穴場の時間帯
9:30からと意外と朝早く始まる魚ジャパンフェス2022。
やはり狙い目の穴場時間帯は9:30〜11:00ころまでではないでしょうか?
16:00〜の夕方の時間帯もおすすめですが、17:00閉場なので人気ブースは売り切れている可能性が高いです。

オープン時刻に合わせて行くことで、席も確保できお目当ての料理にもありつけますよ♪
過去の魚ジャパンフェスの様子
大阪で初めての開催となる魚ジャパンフェス2022。
過去に代々木公園で行われた様子はどうだったのでしょうか?
本日から日曜日まで、代々木公園イベント広場では、魚ジャパンフェス🐟が開催されます。日比谷公園で毎年開催されているイベントのスピンオフとして代々木公園に登場!魚介類のテントがたくさん。サバサンドならぬ勝サンドを発見👀✨ pic.twitter.com/e0COTPhvzf
— 渋谷区観光協会 (@playshibuya) March 1, 2019
黄色いアーチが目印の魚ジャパンフェス。
アーチをくぐると魚介料理のブースがた〜〜くさん!
魚ジャパンフェス@代々木公園に来ました!
— 行列誼来なイドカヤ797 (@gyoretsugirai) March 1, 2019
初日金曜日、販売ブースは空いてますが、19時過ぎに椅子席は7割ぐらいの混みようです
ホタテのタルタルフライ500円
小名浜メヒカリ開き炙り400円
牛タンつくね5個400円!
日本酒に合う合う
皆さん、帰る時は次の人のためにテーブル綺麗にしていこう! pic.twitter.com/abFV35ybN2
多彩な海鮮丼をはじめ、パエリア、ラーメン、貝焼き、魚の塩焼き、地酒などなどなど!
見るだけでも楽しいです!
魚ジャパンフェス2019でした!
— 三宅水産@築地(築地の健吾) (@miyakekuma) March 2, 2019
天気も良く、お客さん一杯でした!
明日も開催されてますので是非!
私も出させて頂いてます! pic.twitter.com/bcnZWElKHV
トークライブも盛況だったようですね!
魚ジャパンフェスのアクセスと駐車場
太陽の塔が目印、万博記念公園のお祭り広場で行われる魚ジャパンフェスの駐車場とアクセス方法をご紹介します。
場所 | 万博記念公園・お祭り広場 |
所在地 | 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園10−11 |
最寄り駅 | 大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」から徒歩10分 |
当日は混雑が予想されるので、公共交通機関での来場がおすすめ。
大阪モノレールの「万博記念公園駅」か「公園東口駅」からはどちらも徒歩10分程度です。
車で来場される方のためにおすすめ駐車場をご紹介します!
おすすめ駐車場①万博記念公園日本庭園前駐車場
万博記念公園お祭り広場のすぐ目の前にある駐車場です。
所在地 | 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園10 |
営業時間 | 9:00〜20:30 水曜定休 |
料金 | 【平日】普通車:2時間まで410円/3時間まで620円/4時間まで830円/24時間まで1,100円 【土日祝】普通車:2時間まで620円/3時間まで930円/4時間まで1,240円/24時間まで1,600円 |
車庫数 | 612台(障害者専用8台・バス専用34台) ※自動二輪専用45台 |
おすすめ駐車場②万博記念公園東駐車場
大阪モノレール「公園東口駅」の目の前にある万博記念公園専用駐車場です。
約1,000台停められる広めの駐車場。
所在地 | 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園5 |
営業時間 | 9:00〜20:30 水曜定休 |
料金 | 【平日】普通車:2時間まで410円/3時間まで620円/4時間まで830円/24時間まで1,100円 【土日祝】普通車:2時間まで620円/3時間まで930円/4時間まで1,240円/24時間まで1,600円 |
車庫数 | 998台(障害者専用12台・バス専用10台) ※自動二輪専用約30台 |
おすすめ駐車場③タイムズ万博武道館前
万博記念公園お祭り広場からは少し距離がありますが、「万博記念公園の駐車場って値段が高いんだよな〜」という方におすすめ。
平日の最大料金が安いです。
所在地 | 〒565-0825 大阪府吹田市山田北3 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | 【平日】30分220円/1日最大440円(24時まで) 【土日祝】30分220円/1日最大1,100円(24時まで) |
車庫数 | 64台 |
魚ジャパンフェス2022のメニュー
気になる魚ジャパンフェス2022のメニューを少しご紹介します!
「#魚ジャパンフェス 2022 in 万博記念公園」のメニューをご紹介その4。「うにかにまみれ肉寿司」は、ちまたでも人気の魚介と肉の最強コラボレーションメニュー。北海道産牛のローストビーフに、ウニとカニをたっぷりとトッピングされています。https://t.co/WH2QMKnoVx#さかな祭り
— 日本を楽しむプロジェクト-産経新聞公式 (@tanoshimupj) May 23, 2022
こちらは、「フィッシュ&ミートマン金獅子」さんの「うにかにまみれ肉寿司」!
北海道産ローストビーフにウニとカニをたっぷりのせた贅沢肉寿司は、絶対食べたい一品!!
【魚ジャパンフェス2022 in 万博記念公園・メニュー紹介①】ぜいたく盛り、人気絶大 こぼれいくら丼 – 産経ニュース https://t.co/uF4W8JYHoZ
— 楼蘭の旅人 (@Loulan_Traveler) May 19, 2022
こちらは、「こぼれいくら海越」さんの「こぼれいくら丼」。
わぁ〜〜!このビジュアル、ヤバい…!!
「魚ジャパンフェス2022 in 万博記念公園」のメニューをご紹介その2。東日本大震災からの復興に取り組む福島県の漁業・水産業の応援を目的に設ける「発見!ふくしま」エリアの目玉メニューが、「発見!ふくしま海鮮丼全部盛り」(かに船)です。https://t.co/r7rqG42jU5#魚ジャパンフェス
— 日本を楽しむプロジェクト-産経新聞公式 (@tanoshimupj) May 18, 2022
こちらは、「かに船」さんの「発見!ふくしま海鮮丼 全部盛りメガ」です。
ヒラメ・アナゴ・シラウオ・阿武隈川の清流で育てられたメイプルサーモン、さらにネギトロとイクラも贅沢に乗せました〜!
その他、さんまの塩焼き・常磐ものイカスミパエリア・福島の地酒飲み比べセット・すいたぶるラーメン・かに味噌甲羅焼き・殻付き焼きがき・焼き蝦夷あわび・あゆの炭火焼などなどなど…。

とにかく美味しそうなものばかり!!
魚ジャパンフェス2022の入場料と混雑予想・まとめ
全国各地の美味しい魚介料理が集う、大型食フェス・魚ジャパンフェスティバル2022万博記念公園!!
美味しい魚介料理をお腹いっぱい味わっちゃいましょう♪
開催する3日間は大きな天気の崩れも心配ないようで、とっても混雑しそうですよ〜!
コメント