メルカリこれって詐欺⁉見分け方と対処法・怪しい出品者ってどんなの? - マルコノコト

メルカリこれって詐欺⁉見分け方と対処法・怪しい出品者ってどんなの?

この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

生活情報
スポンサーリンク

不要なものを気軽に出品することができるメルカリは、手軽にお小遣いが稼げるツールとして人気ですよね!

しかしここ最近メルカリではフィッシング詐欺が多発しており、メルカリ側も注意喚起をしています。

マルコ
マルコ

手口が巧妙化しすぎて詐欺とは気づかず被害にあってしまうことも多いのです。

詐欺に合わないためには、まずメルカリを利用する側が気をつけなければならないこともいくつかあります。

この記事では…

  • メルカリ詐欺の見分け方
  • メルカリ詐欺に合わないための対処法
  • これって詐欺⁉ちょっと怪しい出品者の例

この3つについてご紹介します。

スポンサーリンク

メルカリ詐欺の見分け方

最近多発しているのが、メルカリを装ったメールやショートメッセージが届くフィッシング詐欺です。

メルカリからのメールを装い、そこからサイトへ誘導し、個人情報やクレジットカードの情報などを盗んでしまう手口です。

メルカリも注意喚起をしています。

不審なメール・SMSのリンクを開き、アカウント情報やパスワード、二段階認証番号、クレジットカード情報などの個人情報を入力してしまうと、メルカリやメルペイのサービスを不正利用されたり、同じパスワードを使っている他社のウェブサイトへログインされる等の可能性がございます。 メルカリを名乗るメール・SMSが届いても、記載されているリンクは開かずに、メルカリアプリや検索サイト経由でメルカリ公式サイトをご確認いただくようお願いいたします。

メルカリ公式サイトより引用

メルカリを名乗るメールやSMSが届いたら、必ずメルカリサイトかアプリを経由することが大切ですね!

こちらは現在までで確認されている詐欺メールの内容です。

  • ポイントやクーポンの配布を装う内容
  • 「本人確認の強化を行っている」と対応を促す内容
  • 「アカウントの利用が制限されている」「アカウントで異常な活動が検出された」「口座を凍結した」と対応を促す内容
  • 「お客さまが登録している電話番号に連絡がつかない」と情報の更新を促す内容
  • 「利用規約第5条に基づく本人確認・ご利用状況の確認」と利用規約を装う内容
マルコ
マルコ

アカウントが制限された、連絡がつかないなど、緊急性を促すメールが届くとつい焦ってしまいますが、まずは一呼吸おくことが大事です。

スポンサーリンク

メルカリ詐欺に合わないための対処法

メルカリを名乗るメールが届いたら、メールに記載されているリンクは絶対開かない!これ大事!!

マルコ
マルコ

まずは「これって詐欺では?」と怪しむことが大切です。

一方でメルカリは取引に関する重要な情報をSMSで知らせてくれる場合があります。

しかし、メルカリが送信するSMSにはURLは掲載されていません。

なにかしらのURLが記載されたSMSが届いたらほぼほぼ詐欺です!

もし不審なURLを開いてしまったときの対処法

詐欺に合わないことが一番ですが、もしもURLを開いてしまったらどうしよう!?

そんなときの対処法をまとめました。

ログインした端末を強制的にログアウトする

もしも見に覚えのない端末からのログイン通知が着た場合、強制的にその端末をログアウトする事ができます。

まずは、「マイページ」→「個人情報設定」→「ログイン履歴」を選択し、自分が利用したものかを確認します。

もし自分の端末ではない場合、「マイページ」→「個人情報設定」→「ログイン履歴」をタッチする現在のログイン状態にある履歴からログアウト希望の端末を選択するで強制的にログアウトする事ができます。

パスワード変更する

「マイページ」→「個人情報設定」からパスワードの変更を行いましょう。

使いまわししていない、複雑なパスワードが望ましいですね!

決済履歴を確認

「決済履歴」を確認し、見に覚えのない決済がないかを確認しましょう!

もし見に覚えのない決済履歴があった場合は、アプリ内の「お問い合わせ」からメルカリに報告してください。

この場合、被害内容などをより詳細に伝えるとよいでしょう。

アカウントの操作ができない場合

アカウントを乗っ取られてしまった場合は、アプリ内の「お問い合わせ」からメルカリに報告しましょう!

アカウントにログインできなくてもお問い合わせはできますので、安心してください。

不正な利用があった場合の問い合わせ先→メルカリ

これって詐欺⁉ちょっと怪しい出品者の見分け方

いろいろな方が利用しているメルカリ。

気持ちの良い取引ができることもありますが、中には不快な気持ちになった…という経験もありますよね。

マルコ
マルコ

マルコも実際にあります…

そんな被害にあわないために、ちょっと怪しい出品者の見分け方をご紹介します!

商品説明が短い

怪しい出品者は商品説明が短い、というパターンが多いです。

例えば「動作確認済み」とか「状態良好」とか、たった一言しかないんか〜い!と突っ込みたくなってしまう出品者いますよね?

どうしても欲しい商品ならば、必ず評価を確認するようにしてください!

評価0なのに同じ商品を大量出品

評価0なのに、同じ商品を大量に出品している出品者はけっこう怪しいです。

評価0でブランド物を大量出品しているのはだいたい中国らしいので、要注意です!

ただし誰でも始めは評価0なので、評価0だけで怪しいと決めつけるのは早いです。

その出品者のプロフィールやコメントを確認して、自身で判断してくださいね!

日本語がおかしい

商品説明やプロフィール、問い合わせに対するコメントの日本語がおかしかったら怪しいです!

マルコ
マルコ

マルコも実際にめちゃくちゃ日本語が怪しい出品者から買ってしまったことがありました。何事もなかったので良かったのですが、以後気をつけなきゃ!と思いました。

商品写真がカタログ写真ばかり

商品写真がカタログ写真ばかり、自分で撮ったような写真が1つもないという出品者も怪しいです。

カタログ写真ばかりの出品者は手元に商品が無いパターンが多く、海外の業者から商品を送り付けられたというケースもあるので要注意です。

発送元と発送方法が未定

どこから発送するのか、どんな方法で発送されるかが未定である場合も怪しんだほうが賢明です。

とくに送料が購入者負担の場合は、発送方法をよくチェックしてくださいね!

マルコ
マルコ

購入者負担で買ったら、商品代の何倍もの送料を取られた!という話を聞いたことがあります。

メルカリこれって詐欺⁉見分け方と対処法まとめ

  • メルカリを名乗るメール「フィッシング詐欺」に注意!
  • メルカリを名乗るメール、SMSのURLは絶対開かない!
  • 詐欺にあってしまいどうしても自分で対処できないときはメルカリに問い合わせを

巧妙な手口で私達を狙ってくる詐欺。

被害にあわないためにも、まずは「これって詐欺では?」と疑うことが大切です。

コメント