夏の風物詩(?)ともなっている24時間テレビ。
毎年メインパーソナリティやマラソンランナーなど、話題になることが多いですよね。
近年ではジャニーズグループが努めていることが多い24時間テレビメインパーソナリティー。

どのグループがどの年にやってたっけ?とふと疑問がよぎる…。
そこで、24時間テレビ歴代パーソナリティーを振り返ってみましょう!
調べてみると意外な事実が判明しましたよ!
24時間テレビ歴代メインパーソナリティーはだれ?
1978年に総合司会・萩本欽一、大竹しのぶ、大橋巨泉、竹下景子でスタートした24時間テレビ。
そこからさまざまな芸能人が司会やパーソナリティーを努め、ここ20年間はジャニーズタレントがメインパーソナリティーを努めています。
表を作ったので24時間テレビ歴代メインパーソナリティーをチェックしてみましょう♪
2022年 | 二宮和也(嵐) 中丸雄一(KAT-TUN) 山田涼介(Hey!Say!JUMP) 菊池風磨(Sexy Zone) |
2021年 | king&Prince |
2020年 | 井ノ原快彦(V6) 増田貴久(NEWS) 北山宏光(Kis-My-Ft2) 重岡大毅(ジャニーズWEST) 岸優太(king&Prince) |
2019年 | 嵐 |
2018年 | Sexy Zone |
2017年 | 櫻井翔(嵐) 亀梨和也(KAT-TUN) 小山慶一郎(NEWS) |
2016年 | NEWS |
2015年 | V6・Hey!Say!JUMP |
2014年 | 関ジャニ∞ |
2013年 | 嵐 |
2012年 | 嵐 |
2011年 | 関ジャニ∞ |
2010年 | TOKIO |
2009年 | NEWS |
2008年 | 嵐 |
2007年 | タッキー&翼 |
2006年 | KAT-TUN |
2005年 | 草彅剛・香取慎吾 |
2004年 | 嵐 |
2003年 | TOKIO |
24時間テレビでメインパーソナリティーが誕生したのが2003年。
実はTOKIOが初めてのメインパーソナリティだったのです!
それ以前は司会進行を総合司会が行い、番組を補佐するチャリティーパーソナリティー・番組パーソナリティーがいました。
チャリティーパーソナリティーは現在のメインパーソナリティーと立ち位置的には変わりませんが、「メインパーソナリティー」という名称になったのは2003年からです。
過去を遡ると、1995年にSMAPが、1997年にKinKi Kids、2000年にはV6が番組パーソナリティーを努めていました。

なんだか意外な発見でしたね!
24時間テレビメインパーソナリティーを最も多く努めたジャニーズグループは?
24時間テレビ歴代メインパーソナリティーを振り返り、メインパーソナリティー=ジャニーズタレントということがわかりました。
ではいったいどのジャニーズグループが最も多くメインパーソナリティーを努めたのでしょうか?
数えてみると意外な結果がありましたよ!
- 6回:二宮和也・櫻井翔
- 5回:嵐
- 3回:増田貴久・小山慶一郎・井ノ原快彦(2000年の番組パーソナリティー含む)
- 2回:TOKIO・NEWS・関ジャニ∞・・亀梨和也・岸優太・中丸雄一・山田涼介・菊池風磨
24時間テレビメインパーソナリティーを最も多く努めたジャニーズグループは嵐でしたが、なんと最多は二宮和也さんと櫻井翔さん!
嵐+個人での出演を合わせると6回もありました!!

さすが国民的アイドルグループですね!
二宮和也さんと櫻井翔さんはテレビ番組での司会も多くこなしているので、この結果にはなんだか納得!
24時間テレビ2022の観覧方法まとめ
24時間テレビを観覧することはできるのでしょうか?
申込方法などをまとめてみました!
24時間テレビのチャリTシャツについて
毎年人気のチャリTシャツについてまとめてあります!
穴場ショップの紹介もありますよ!


24時間テレビの募金方法と使い道は?
24時間テレビの募金方法と、集まった募金の使い道を調査してきました!
24時間テレビ歴代メインパーソナリティーはだれ?まとめ
2022年24時間テレビのメインパーソナリティーは、二宮和也さん・中丸雄一さん・山田涼介さん・菊池風磨さんです。
どんな内容になるのか、今から楽しみですね!
コメント