2022年4月9日(土)〜7月3日(日)まで東京で開催されている「ヨシタケシンスケ展かもしれない」。
ヨシタケシンスケさんは、「りんごかもしれない」が大ヒットしている絵本作家。
独特な発想とちょっと力の抜けたイラストが面白くて、子どもだけでなく大人が読んでも面白いって思える絵本なんですよね♪
そんなヨシタケシンスケさんの初めての大規模展覧会が東京・世田谷文学館でスタート!
いったいどんな展覧会なの?
おもしろかった!?
などなど気になることがたくさん!!
そこで今回は、ヨシタケシンスケ展かもしれないの口コミと混雑状況を調査してきました!
チケットやグッズ情報も合わせてご紹介します♪
ヨシタケシンスケ展かもしれないの口コミ
世田谷文学館 ヨシタケシンスケ展かもしれない を鑑賞しました。膨大なメモが展示されており、熱心に読んでいる人もいました。 https://t.co/tlg3scZly0 pic.twitter.com/wM7TLBhAF8
— 北川 宣浩 (@kitagawa0216) May 6, 2022
まずは実際に「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行った方の口コミをご紹介します!
この前念願の「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行って来た!
— らてて (@Latte_hy) May 6, 2022
行く前子どもたちが「“かもしれない”だから全然違うのやってるかも」って心配しててかわいかった 笑
メモの展示が圧巻のボリュームで永遠に眺めてられる楽しさでした🎵
期間も長いしたぶんまた行く。#ヨシタケシンスケ展かもしれない pic.twitter.com/cK6JEY1gdk
今日は #ヨシタケシンスケ展 を観に世田谷文学館へ。とてつもなくよかった!大量のスケッチから始まり、仕掛けも楽しい工夫がたくさん。親子連れの方もたくさんいたけど、みんなが楽しめる展示🍎
— みさき (@12mickey24) April 29, 2022
グッズもたくさん買ってしまった🙂
雨降ってなければ久々の京王線沿いもっと満喫したかったな☔️ pic.twitter.com/rLc3Yz9809
多くの方が「圧巻!」「見応えあり!」と口コミしていたのが、ヨシタケシンスケさんのスケッチ!
これはヨシタケシンスケさんが絵本作家デビュー前から書き溜めていたスケッチで、その数はなんと約2,000枚!!
アイデアスケッチから絵本の原画までを大公開しています!!
世田谷文学館へ
— かつてウサギだったネコ@みゃ~さん (@Kouzuki_san) May 7, 2022
ヨシタケシンスケ展かもしれない
見に行ってきた
本物のプロとはなんなのか
ネタ帳の展示を見て狂気を感じた
※良い意味で
久しぶりにヨイシゲキをうけた pic.twitter.com/0Jxi3oCyhf
ヨシタケシンスケ展かもしれないを観覧。ヨシタケさんの頭の中をひっくり返した様なカオスな展示。斬新過ぎてショック受けつつ楽しませていただきました。ジップロックの原画展示は初めて見ました😅 pic.twitter.com/1fcxUYN40T
— モンタン (@montan1117) May 6, 2022
ヨシタケシンスケさんの頭の中を覗いているみたいなカオス(?)な内容なんだとか!
めちゃくちゃ気になりますね!!
そのほか、デビュー作「りんごかもしれない」をはじめとする絵本の世界を体験できる展示もあり、子どもたちも楽しめます!
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」。イラスト見に行ったはずが、大学時代の立体作品が尖ってて最高だった…(大学時代の作品集の復刻版を買ってしまった) pic.twitter.com/AGLJhWZOQi
— ロビン (@robinrero) May 3, 2022
また絵本作家以前は、イラストレーターや造形作家として活躍してきたヨシタケシンスケさんの貴重な私物コレクションなどを展示!
見応えありまくりの内容です!!
ヨシタケシンスケ展かもしれないの混雑状況
気になる「ヨシタケシンスケ展かもしれない」の混雑状況チェックしていきましょう!
土・日・祝 | ・2週間先の日時指定券が完売 ・早い時間から日時指定券がなくなる ・とくにグッズ販売が混雑する ・子どもを連れているとゆっくり見れないかも |
平日 | ・平日はチケットが残っている(月曜休館) ・ゆっくりと見ることができる |
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」は日時指定券が発売されており、入場時間が細かく指定されています。
そのため入場も比較的スムーズで、館内も大混雑!ということにはならないようですね。
詳しいチケット情報は次をチェック!
ヨシタケシンスケ展かもしれないのチケット
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に入場するには日時指定券が必要です。
観覧料 | |
---|---|
一般 | 1,000円 |
65歳以上・大学・高校生 | 600円 |
小・中学生 | 300円 |
未就学児 | 無料 |
障害者手帳をお持ちの方 | 500円 ※ただし大学生以下は無料 |
そして日時指定券の販売スケジュールは下記の通り。
チケット発売日 | 入場可能日 | |
---|---|---|
第一期 | 3月26日(土)午前10時販売開始 | 4月9日(土)~4月24日(日)入場分 |
第二期 | 4月9日(土)午前10時販売開始 | 4月26日(火)~5月8日(日)入場分 |
第三期 | 4月26日(火)午前10時販売開始 | 5月10日(火)~6月5日(日)入場分 |
第四期 | 5月24日(火)午前10時販売開始 | 6月7日(火)~7月3日(日)入場分 |
土日の日時指定券はすぐに売り切れてしまうので、土日に来場を予定している方は早めに購入することをおすすめします!
なお、当日券は日時指定券が余っていたときのみ発売されるようです。
そのため土日は当日券の発売はないと思っていたほうがいいと思います!
↓チケット申込みへ↓
ヨシタケシンスケ展かもしれないのグッズ
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」では公式グッズが発売中です!
中でも人気なのが、こちらの公式図鑑「こっちだったかもしれない」定価2,970円♪
公式図録📕
— ヨシタケシンスケ展かもしれない (@yoshitake_ten) April 24, 2022
こっちだったかもしれない#ヨシタケシンスケ さんが#展覧会 のために考えた
アイデアをたくさん掲載!
展覧会への想いや
幻となった展示案が詰まった、
もう一つの #ヨシタケシンスケ展かもしれない ともいえるスペシャルな一冊✨
会場SHOPで販売中です🍎https://t.co/I4FKMou6jx pic.twitter.com/fohe1yv2tw
こちらも人気の「見せようと思っていたプリント入れ」ファイル!
ヨシタケシンスケ展で最高のファイルを手に入れてしまったかもしれない pic.twitter.com/2xGSQh3dXf
— 千野 (@chino95321) May 10, 2022
ほ、欲しい〜!!
限定グッズにはヨシタケシンスケさんが描き下ろしたイラストがたくさん!
ぜひ会場でチェックしてみてください♪
ヨシタケシンスケ展かもしれないの詳細
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」は東京の世田谷文学館を皮切りに全国を巡回予定です♪
東京・世田谷文学館
所在地 | 〒157-0062 東京都世田谷区南烏山1丁目10−10 |
電話 | 03-5374-9111 |
開催期間 | 2022年4月9日(土)~7月3日(日) |
開館時間 | 10:00~18:00(展覧会入場、ミュージアムショップは17:30まで) |
休館日 | 毎週月曜日 |
最寄り駅 | 京王線「芦花公園(ろかこうえん)」駅から徒歩5分 |
兵庫・市立伊丹ミュージアム
所在地 | 〒664-0895 兵庫県伊丹市宮ノ前2丁目5−20 |
電話 | 072−772−7447 |
開催期間 | 2022年7月15日(金)~8月28日(日) |
開館時間 | 10:00~18:00 |
休館日 | 毎週月曜日 |
最寄り駅 | ・阪急「阪急伊丹駅」から徒歩9分 ・JR「伊丹駅」から徒歩約6分 |
広島・ひろしま美術館
所在地 | 〒730-0011 広島県広島市中区基町3−2 |
電話 | 082−223−2530 |
開催期間 | 2022年9月23日(金・祝)~11月20日(日) |
開館時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 毎週月曜日 |
最寄り駅 | 市内路面電車「紙屋町東」または広島バスセンターより徒歩5分 |
愛知・松坂屋美術館
所在地 | 〒460-8430愛知県名古屋市中区栄16−番1号松坂屋名古屋店南館7F |
電話 | 03-5374-9111 |
開催期間 | 2022年12月10日(土)~2023年1月15日(日) |
開館時間 | 10:00~19:30 |
休館日 | なし |
最寄り駅 | ・地下鉄「名城線矢場町駅」地下通路直結(5・6番出口) ・ 地下鉄「栄駅」より徒歩5分 |
こぐまちゃんとしろくまちゃんの展覧会も開催!
世田谷にある世田谷美術館では7月2日(土)から「こぐまちゃんとしろくまちゃん」の展覧会が開催されます♪
世代を超えて愛されるベストセラー絵本の世界を覗いちゃお!
ヨシタケシンスケ展かもしれないの口コミ混雑状況・まとめ
全国を巡回予定の「ヨシタケシンスケ展かもしれない」!
お近くに来た際はぜひ来場してみてはいかがですか!?
コメント