わくわく!ウォーターガーデンの体験口コミ!混雑状況や料金まとめ

全国のお出かけ情報
スポンサーリンク

毎年夏休み期間に東京ドームシティアトラクションズにオープンする「わくわく!ウォーターガーデン」

東京ドームシティの一角にウォータスライダーやあわあわプールが登場して、子どもに大人気なんですよ!

ここ数年はコロナ禍の影響もあり市民プールや無料の水遊びスポットがやってない!と嘆き気味の子連れ…。

そんなときは、東京ドームシティの「わくわく!ウォーターガーデン」で遊んじゃいましょう♪

今回は、東京ドームシティ「わくわく!ウォーターガーデン」の体験口コミ!混雑状況と料金を調査してきました。

スポンサーリンク

わくわく!ウォーターガーデンの体験口コミ

2022年は7月16日(土)〜9月4日(日)まで開催される東京ドームシティの「わくわく!ウォーターガーデン」。

水遊び大好きな子どもたちにとって、暑いのなんかふっとばしてしまうくらいいっぱい遊べる楽しいスポットです。

そんな東京ドームシティの「わくわく!ウォーターガーデン」の体験口コを集めてみました!

こちらは「あわあわホイップ」の様子ですね。

定期的に泡が出てきて子どもたち楽しそう!

こっちはスライダー!

子どもは大興奮!だけど付き添いの親はかなり暑いです!!

「わくわく!ウォーターガーデン」には2歳下専用のプールもあり、小さな子どもでも十分楽しめます♪

ビショビショになりますよー!

ここ数年はコロナ禍で、市民プールや無料のじゃぶじゃぶ池が軒並み閉鎖。

子どもたちの遊び場を求めて、「わくわく!ウォーターガーデン」に来る方も少なくないと思います。

有料ではありますが、子どもたちはかなり楽しめますよ♪

一人で遊べる小学生は、親は涼しい木陰で見ていればいいので意外と楽ちん。

マルコ
マルコ

ただ小さな子どもには保護者の付き添いがどうしても必要なので、保護者の皆さんは暑さ対策を忘れずに!!

わくわく!ウォーターガーデンの整理券はどこで貰える?

「わくわく!ウォーターガーデン」では、入場整理券が配布されます。

整理券の配布場所は、わくわく!ウォーターガーデンの入り口。

入場整理券にあるQRコードを読み取ると、自分が入場できる時間がわかる仕組みです。

整理券を受け取れば、待ち時間は自由に過ごすことができるのでとっても良いシステムですよね♪

水着にするべき?

「わくわく!ウォーターガーデン」は、水着でも普段着でも遊ぶことができます。

ただ、全身ズブ濡れになるので、多くの子どもが水着を着用しているようです。

マルコ
マルコ

入場前に水着に着替えておくとスムーズに遊ぶことができますよ!

更衣室はあるの?

「わくわく!ウォーターガーデン」開催期間中に更衣室が設けられます。

更衣室は数に限りがあるようで、更衣室に入るまでに待ち時間が発生するときもあります。

「着替え用にプール用の巻きタオルを持参するといいよ〜」という口コミもありました!

マルコ
マルコ

とくに「男の子だし巻きタオルでササッと着替えさせちゃう」という方もいましたよ。

おむつが取れてなくても大丈夫?

おむつが取れていない小さな子どもでも、水遊び用おむつを着用していれば遊ぶことができます。

2歳までを対象にした「よちよちエリア」もあるので、安心して遊んでくださいね♪

スポンサーリンク

わくわく!ウォーターガーデンの混雑状況

7月中旬〜9月中旬ころまでオープンしている「わくわく!ウォーターガーデン」。

いつが混むのか、そしていつが穴場なのか…、混雑状況を見ていきましょう!

最も混雑する時間帯

最も混雑するするのは、10:00〜14:00ころまでです。

入場には整理券が必要となりますが、とくに混雑するお盆期間や7月8月の土日は14:00ころには入場受付(整理券の配布)が終了しています。

↑この日は8月の日曜日、15:20には整理券の配布が終わっていますね。

逆に考えると、整理券さえ受け取ってしまえば7月8月の土日だろうと確実に「わくわく!ウォーターガーデン」で遊べるってことですよね!

どのくらいから並べばいい?

東京ドームシティの「わくわく!ウォーターガーデン」の営業時間は10:00〜17:00(最終受付16:00)ですが、早い人は1時間以上前から並んでいるようです。

10:00オープンなのに9:30分には整理券になった=最初の回に入場できなかった、という口コミが目立ちますね。

また、最も混雑するお盆期間は9:15分には整理券配布になったという口コミも。

前日から近隣ホテルに宿泊して「わくわく!ウォーターガーデン」に来る方も少なくないのだとか。

おすすめ近隣ホテル

穴場の日時は?

2022年の「わくわく!ウォーターガーデン」は7月16日(土)〜9月4日(日)までオープンしています。

比較的空いている穴場の日は、オープン後1週間と平日、そして9月に入ってからです。

オープンしてからの1週間は、まだ小学校が夏休みに入っていないため比較的大きな混雑は見られません。

また、夏休みといえど平日は仕事をしている保護者が多いので、混雑も緩和傾向です。

9月は新学期が始まるので空いています!

また、あえて天候が悪い日を狙うというのもアリかもしれませんね!

ただし、気温が低かったり荒天の場合は営業中止になるのでご注意ください!

朝一優先入場券もあり

新たに登場した「朝一優先入場券」を購入すれば、スムーズに入場することもできます。

朝一優先入場券は、オープン後の30分の間に優先して入ることができる券です。

600円と少々お高い気もしますが…、行列を回避したいなら使ってみてもいいかも!

わくわく!ウォーターガーデンの料金と詳細

子ども(1歳〜小学生)60分/1,400円、延長30分毎/650円、0歳は無料
大人子供1名につき、付き添いの保護者1名まで無料
※2人目から有料1,400円(時間無制限)
朝一優先入場券600円(オープンから30分の間、優先して入場可)
※1日10組、1組4名まで有効
スマチケで前日まで販売
場所東京ドームシティアトラクションズ「スプラッシュガーデン」
期間2022年7月16日(土)〜9月4日(日)
営業時間10:00〜17:00(受付終了は16:00)
注意事項・再入場不可
・場内ではサンダルなどの履物の着用が必要
・社会状況により開催中止になる場合がある
公式サイト東京ドームシティ

東京ドームシティには無料で遊べる水遊びスポットも!

東京ドームシティには一年を通して無料で遊べる水遊びスポットもあります♪

わくわく!ウォーターガーデンの体験口コミと混雑状況まとめ

  • 2022年は7月16日(土)〜9月4日(日)まで!
  • 小さな子どもでも遊べる水遊びスポット!
  • 1時間1,200円と割高だが、めっちゃ楽しめる!
  • お盆期間と7月8月の土日は混雑必須
  • 平日が穴場!

とっても楽しそうな「わくわく!ウォーターガーデン」。

お子さんと一緒に遊びに行ってみてください♪

2022年の情報まだ発表されていないので、随時更新していきますね!

コメント