2022年3月13日(日)に開催される「名古屋ウィメンズマラソン」。
日本選手で最速となる2時間21分36秒の自己記録を持つ安藤友香(ワコール)や、海外の招待選手がどんな走りをするのかが注目ですが、実はもう1つ注目されているコトをご存知ですか?
それは、おもてなしタキシード隊と呼ばれるイケメン集団です!

え!なんだか気になる〜!
そんな方のために、名古屋ウィメンズマラソンのおもてなしタキシード隊ってなに?2022年のメンバーは?倍率はどのくらい?
などなど、気になる疑問を調査してきました!
名古屋ウィメンズマラソンのおもてなしタキシード隊ってなに?
名古屋ウィメンズマラソンの裏の名物(?)でもある、おもてなしタキシード隊。
おもてなしタキシード隊のお仕事は、完走してきた女性ランナーにティファニーのペンダントを贈呈するために結成された50名のイケメンたち。

え!?ティファニーのペンダントを贈呈!?
そうなんです、名古屋ウィメンズマラソンは完走記念として、ゴールでティファニーのペンダントが贈呈されるんです。
しかも、おもてなしタキシード隊から手渡しで!!
これを糧に頑張って完走するランナーも多いのだとか!?
ちなみに、2021年のティファニーのペンダントはこんなデザインです。
残念ながら2021年は規模を縮小して一部オンライン開催だったため、おもてなしタキシード隊から直接ティファニーにペンダントを受け取れなかった方もいるようですね。
2022年はどんなデザインなのかとても楽しみですね♪
名古屋ウィメンズマラソンのおもてなしタキシード隊2022
つい先日、名古屋ウィメンズマラソンのおもてなしタキシード隊の50名のメンバーが発表されました!
厳しい審査を経て選出された50名のおもてなしタキシード隊。

素敵な笑顔でランナーをおもてなししてくれるそうですよ♪
名古屋ウィメンズマラソンのおもてなしタキシード隊の倍率って?
名古屋ウィメンズマラソンのおもてなしタキシード隊。
毎年、多くの男性がおもてなしタキシード隊に応募してくるようですが、どのくらいの倍率なのかは正式に公表されていません。
ただ、おもてなしタキシード隊に合格した方によると、「倍率は4倍強で、運も必要」とのことでした。
おもてなしタキシード隊への応募は、毎年9月〜10月にかけて行われますよ。
応募資格は、「笑顔でランナーをお迎えいただける方※自薦他薦問わず」です!
名古屋ウィメンズマラソンのおもてなしタキシード隊2022まとめ
いかがでしたか?
笑顔でランナーを迎えてくれるおもてなしタキシード隊に注目したくなりましたよね!
ゴールでのおもてなしタキシード隊の笑顔に注目です!
コメント