オシャレな街、表参道。
「表参道イルミネーション」は、神宮橋交差点から表参道交差点までの1.1キロがシャンパンゴールドに染まります。
毎年12月の短い間だけ開催され、多くの人が行き交います。

期間が短いからこそ行きたい!でも混むんだよねぇ…。
さて今回は表参道イルミネーション2022の混雑予想や開催日程、アクセス方法もご紹介していきます!
表参道イルミネーション2022の混雑予想

表参道イルミネーションは約800万人が訪れるほどの人気ぶり。
外出制限も緩和されてきていて、例年通りの混雑が予想されます!!
最も混雑する日時
およそ12月いっぱいの開催なので、最も混雑するのはクリスマス。
今年は24日と25日が土日に重なるので、大混雑が予想されます。
表参道イルミネーションなう♪
— 沖縄パーソナルトレーナー 相沢 朋 (@TomoAizawa) December 24, 2011
たくさんの人で混雑…さすがXmasイブ! pic.twitter.com/VDl3C8hr

クリスマスイヴ・クリスマスの日没後は、身動きが取れなくなりそうなほど大混雑するとか!
24日、25日に行く方は注意してくださいね!
穴場の日時
穴場の日時は平日、そして21時あたりがおすすめかな、と思います。
混んでるのがイヤでこの時期は敢えて避けてた表参道のイルミネーションも、今は渋滞も混雑も無い何て切ないなぁ。
— yunomariuosao (@yunomariuosao) December 5, 2016
逆にあんなに静かで空いてるなら平日の夜の表参道は穴場かも。 pic.twitter.com/O3ZTA8v5zA
表参道イルミネーションは22時ぴったりに消灯してしまうので、ギリギリに行くと寂しい気分になってしまいそうです。

消灯前に1.1キロの道のりをゆっくりと歩いてみてはいかがでしょうか?
表参道イルミネーションの実際の混雑具合は?
実際に表参道イルミネーションに訪れた人のリアルな声を集めてみました!
軽い気持ちで竹下通りや表参道のイルミネーションを見に行きましたが…人が多くてコミケ状態でした…((( ;゚Д゚)))
— 信州好き (@suki_sinsyuu) December 11, 2021
ちなみにイルミネーションを撮影する人で混雑が予想されるためか、歩道橋は通行止めでした…まぁそうですよね…(;・ω・)
今から表参道のイルミネーションを見に行く人は、表参道駅が混雑しているので明治神宮前駅利用がいいかも。明治神宮前から坂をあがりながら見た方が、写真も撮りやすいですよ。
— 桂木裕【心の中の召喚獣・アローラのすがた】 (@mayakima) December 24, 2010
やはり混雑は必須のようです。
一方でこんな声も。
今日から仕事ー! イルミネーションも正月は効果無し?こんな空いた表参道久しぶり。電車も異様に空いてる…びっくりー
— まや (@yamanoko828) January 2, 2010
クリスマスがすぎると混雑が落ち着いてくるようですね!
お正月はめっちゃ穴場かも♪
\イルミネーションを見た後はゆっくりホテルステイもおすすめ/
表参道イルミネーション2022・点灯は何時まで?
表参道イルミネーション2022の開催日程はこちらです。
- 期間:2022年12月1日(木)〜2022年12月29日(木)
- 時間:16:30分(日没)〜22:00
※低木のみ、2022年12月30日(金)〜2023年1月5日(木)
表参道イルミネーション2022・歩道橋は渡れる?
表参道には歩道橋が原宿駅前と表参道ヒルズ前、そして表参道駅出口の三箇所あります。
歩道橋から見れば煌めく絶景を見ることができるのですが、なんと開催期間中は歩道橋が利用禁止になってしまいますので注意!
利用禁止の歩道橋は、表参道ヒルズ前・表参道駅出口、この二箇所です。
混雑対策での閉鎖ということなので、利用禁止のルールは守りましょうね。
表参道へのアクセス
表参道イルミネーション2022のへのアクセスです。
専用駐車場がないため、車利用の方は近隣コインパーキングをご利用ください。
開催場所 | 神宮橋交差点〜表参道交差点 |
最寄り駅 | ・JR山手線「原宿駅」 ・地下鉄「明治神宮前〈原宿〉駅」 |
近隣コインパーキング | フレンドパーク長野新田町第2 フレンドパーク長野昭和通り 名鉄協商トイーゴ マスコ銀座パーキング ※下記の地図を参照 |
絶対行きたい!関東近郊のイルミネーション
おすすめのイルミネーションをピックアップしてみました!


表参道イルミネーション2022・まとめ
結論!
表参道イルミネーション2022は混雑します!
……ということで、それに伴って渋滞なども予想されますので、行く予定の方はお気を付けくださいね。
表参道はオシャレなお店もたくさんありますので、ぜひ大切な人と特別な時間をお過ごしくださいませ!
\イルミネーションを見た後はゆっくりホテルステイもおすすめ/
コメント