イルミネーションは私たちの心を踊らせてくれますよね。
今年で21年目となる「丸の内イルミネーション2022」は、2022年11月10日〜2023年2月19日まで開催され、メインストリートの丸の内仲通りが約120万球ものLEDで彩られます。
街路樹がシャンパンゴールドに光り輝き、冬の寒空を彩ります。
さて今回は「丸の内イルミネーション2022」の点灯式のゲストをはじめ、イベント情報を紹介しますよ!
丸の内イルミネーション2022点灯式のゲストは?
【丸の内エリアにて「丸の内イルミネーション2022」が11/10(木)~開催】
— 【公式】OZmall編集部(オズモール) (@OZmall) October 24, 2022
21年目を迎える恒例イベント✨丸の内エリアが冬の風物語として街を彩り、シャンパンゴールド色に輝く約340本の街路樹で心癒されて🎄#オズモール #イルミネーション
👇詳しくはhttps://t.co/FOwsZ1b8RT pic.twitter.com/MTa7zmQMBq
丸の内エリアで行われる点灯式にはゲストとして、デビュー50周年を迎える歌手が登場。
そのゲストとは、日本を代表するシンガーソングライターの松任谷由実さん。

点灯式当日は、ニッポン放送「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」の公開収録もありますよ!
めちゃくちゃ豪華ですね!
丸の内エリアの象徴的な二つのビル。
開業20周年を迎えた丸ビルと、同じく15周年を迎えた新丸ビルのアニバーサリーイヤーにピッタリなゲストですね!
丸の内イルミネーション点灯式・過去ゲスト
今年で21年目となる丸の内のイルミネーションですが、毎年豪華なゲストが登場しています。
少し遡って見ていきましょう!
- 2021年:志田未来さん、ハリー杉山さん
- 2020年:MISIAさん
- 2019年:木下晴香さん
- 2018年:松任谷由実さん
- 2017年:すみれさん
過去5年に渡って書き出してみました。

松任谷由実さんは2回目の出演のようですね!
こうして見ると本当に豪華なゲストばかりで、どんなに寒くても点灯式に行かずにはいられません!
丸の内イルミネーション2022・点灯式の日時
丸の内イルミネーション2022の点灯式の詳細です。
- 日時:2022年11月10日(木) 18:00〜
- 場所:丸ビル1階マルキューブ
高さ8メートルの生木を使ったクリスマスツリーに注目です!
丸の内イルミネーション2022・いつまで点灯?
「丸の内イルミネーション2022」の点灯期間は、2022年11月10日〜2023年2月19日まで。
15:00〜23:00の間でイルミネーションが点灯します。(※12月は15:00〜24:00)
感染拡大の状況により、変更となる場合もありますのでご注意ください。
また、2021年7月にグランドオープンした常盤橋タワー前の「TOKYO TORCH Park」でもイルミネーションを楽しむことができます。
丸の内イルミネーション2022・点灯式へのアクセス
- 場所:丸の内仲通り、東京駅周辺…他
- 所在地:東京都千代田区丸の内1~3丁目、有楽町1丁目、大手町1丁目
- 交通:JR東京・メトロ東京駅丸の内南口から徒歩1分
- 料金:無料
専用駐車場はありません。
車で行く場合は周辺のパーキングを利用しましょう。
近辺には、
- 三菱ビル・丸の内二丁目ビルガレージ
- 丸の内仲通りビルガレージ
- 岸本ビルガレージ
- 丸の内MYPLAZA駐車場
などがあります。
ですが、点灯式の日など混雑が予想されますので公共交通機関の利用をおすすめします。
\せっかくならホテルで贅沢な1日を過ごしませんか?/
関東で話題のイルミネーション
関東で開催される人気のイルミネーションをご紹介します!



丸の内イルミネーション2022・まとめ
冬の風物詩、イルミネーション。

とくに「丸の内イルミネーション2022」は規模も大きく電球数も約120万個以上と圧巻です。
毎年豪華ゲストが出演し、点灯式を盛り上げてくれます。
今年は松任谷由実さんの名曲に合わせ、レトロポップカルチャーな雰囲気に。
友達と行くのもよし、パートナーと行くのもよし、もちろん一人でも!
ソーシャルディスタンスを守りつつ、丸の内の夜の幻想的な雰囲気を楽しみましょう!
\ホテルステイで贅沢に♪/
コメント