ドイツから新しく日本に上陸した宅配ミールキットのHelloFresh(ハローフレッシュ)。
ハローフレッシュは世界17カ国で展開するドイツ初のミールキット宅配サービスです♪
日本上陸に合わせて専属シェフが日本人の口に合うようにメニューを開発!

日本上陸へのヤル気が伝わってきますね〜♪
でもハローフレッシュ美味しいの?価格は?簡単にできるの?…などなど、疑問に思うことはた~くさんありますよね!
そこで今回は、宅配ミールキットのハローフレッシュのレビュー!
実際にミールキットを使ってみてわかったことなどを詳しくご紹介していきますよ♪
ハローフレッシュ・ミールキット宅配サービス
世界17カ国で展開するドイツ発世界人気No.1ミールキット【HelloFresh】。
ハローフレッシュってどんなもの?という方に少しご紹介します。
- ドイツ発!2021年までに累計販売食数10億食突破
- 毎週3メニューの定期便(2人前/4人前)
- 好みやライフスタイルに合わせたプラン
- 定番レシピからちょっと珍しい世界の料理まである豊富なメニュー数
- 国産食材へのこだわり
- 世界初!カーボンニュートラルなミールキット
- 最初の3箱が最大8,000円オフになるキャンペーン中!
2011年にドイツで作られたミールキット宅配サービスの会社・ハローフレッシュ。
創業から約10年で累計販売食数10億食突破ってすごいですよね!
さらには2018年にはアメリカで最大手のミールキット会社になったというニュースも流れたのだとか!
ハローフレッシュのレビュー・専用ダンボールが可愛い

ここからはハローフレッシュを実際に体験したレビューを紹介しますよ♪
ハローフレッシュの公式サイトからミールキットを注文して約10日。
専用ダンボールで食材が届きました!
レモンとハローフレッシュのロゴがかわいい♪

中を開くとこんな風に入ってましたよ〜!

おお!なんかスッキリしてる!
どうやらミールキットごとに食材がまとめられているようですね。
ハローフレッシュのレビュー・中身全部見せ!
とりあえず届いた中身を全部出してみました!

ダンボールの中身は、ミールキット3メニュー分×2人前・レシピ・パンフレット・お友達紹介クーポン・カッティングボード(プレゼント)です。

メニュー毎に紙袋に入ってるからからわかりやすいね!
ハローフレッシュのレビュー・地球に優しい取り組みに感心しちゃう!
ハローフレッシュで使われているダンボールなどの梱包材は、全てリサイクル可能なもの。
一般的なミールキットは透明なプラ袋に入っていますが、ハローフレッシュは紙袋!
要冷蔵食品は布でできた保冷バックに入っていました!

この保冷バックの布も端切れみたいな感じで、使わない布を再利用しているのかなと感じました。

ハローフレッシュはどうすればより少ない梱包材で届けられるか、会社を挙げてサステナブルな方法を模索しているんだって!!
ハローフレッシュのレビュー・野菜の産地は?
ハローフレッシュは厳選した国内サプライヤー(仕入先)からの旬の食材を調達するのがこだわりの1つでもあります。
というわけで、野菜の産地が気になりますよね〜!
ここでチェックしたいのがミールキットと一緒に入っていたこの紙。
ここには野菜の産地一覧が書かれています。


これがあるだけで安心感が違いますよね!
ハローフレッシュの食材の調達先は、グローバル食品安全イニシアチブ(GFSI)認証に準拠したサプライヤーを厳選。
本当に信頼できるサプライヤーからしか食材を調達しないというこだわりがあるんですね〜!
2000年に発足した、最も世界的に認知されている食品安全管理の承認を行う民間団体のこと。厳格な食品管理が行われているかどうかを第三者目線できちんとチェックしてるんですね。
ハローフレッシュのレビュー・実際にミールキットを作ってみた!
さっそくハローフレッシュのミールキットを作っていきますよ〜♪
大葉がアクセント・シーフードとなすの具だくさんカレー2人前
まずマルコがチョイスしたのは「大葉がアクセント・シーフードとなすの具だくさんカレー」です。

野菜も調味料も必要な分だけが入ってます。
ただしサラダ油・醤油・塩・胡椒・砂糖・片栗粉・バター・調理器具などは自宅にあるものを使用します。
これらはほとんどの家庭で常備しているものばかりなので安心してくださいね!

ではレシピを見ながら調理開始!
マルコが心配していたのはナス!
ナスってすぐに柔らかくなったり、切ると種が黒くなったりしていることありませんか?
でもハローフレッシュのナスは新鮮!

プリッとして色が鮮やかなナスでした♪
そして食材を切って、フライパンで調理していきます。

野菜の切り方や火の強さまでレシピにかかれてるから、マルコでもらくらく調理♪

調味料も計量する手間なーーーし!
そして調理開始から約30分で完成〜〜!!

26センチのフライパンで大人2人前!
これだけで十分お腹いっぱいになりますよ〜!

その名の通り具だくさん!シーフードの出汁がきいたピリッと辛いカレーでした!小さな子どもには辛いけど、大人は好きな味♪
ガーリックバターのポテトサラダと塩焼きほっけのアクアパッツ2人前
さてさて続いては「ガーリックバターのポテトサラダと塩焼きほっけのアクアパッツァ」を作ります。

アクアパッツァなんて作ったことも食べたこともないマルコ。
バジルなんてスーパーで買ったこともありませ〜ん(笑)
果たしてどうなるのでしょうか!?

…といってもレシピ通りに作ればいいからすごく簡単なんですよね!

ポテトサラダはすりおろしにんにく・マヨネーズ・バター(勝手にマーガリンで代用)を入れるんですが、これめっちゃいい匂いなんです!
これは絶対美味しい!!と匂いで確信しました!
そして調理開始から約20分で完成。


アクアパッツァもポテトサラダも家族に大好評!子どもたちも美味しいとパクパク食べてくれました♪このミールキットおすすめです〜!!
↓詳細はこちらから↓
ハローフレッシュのレビュー・次回注文や変更はお早めに!
ハローフレッシュの配達内容の変更は、配達前週の月曜日の23時59分までに済ませる必要があります。
ハローフレッシュでは配達日が水・木・日曜日と決まっています。(※2022年5月時点)
注文や変更の締め切りは下記の通り。
- 水曜配達→注文締め切りは9日前の月曜日
- 木曜配達→注文締め切りは10日前の月曜日
- 日曜配達→注文締め切りは6日前の日曜日

マルコは日曜配達を選びました。5月29日(日)配達分は5月23日(月)の23:59に締め切りってことになります。
ハローフレッシュの解約、退会方法
ハローフレッシュの解約、退会方法をまとめました!
解約や退会手続きを事前に知っておきたい方はぜひチェックしてください。
ハローフレッシュを利用してみた口コミ
実際にハローフレッシュを利用してみた方の口コミを集めてみました!
Hello Freshを初めて使ってみたけど思いの外美味しかった。頭の中にあるレシピ以外の調理方法を覚えられるのもいいね。
— せいんと (@amefootfreaks) May 19, 2022
そうこれこれ!自分の頭にはないレシピが届くから新鮮なんです!
ハローフレッシュで届いたドリア、美味しすぎて、作った私すごいと自画自賛してる…
— かとえみ (@katoemi) May 20, 2022
ドリアが美味しいらしいですよ!
マルコも今度作りたい!!
ハローフレッシュは2022年4月に日本に上陸したばかりなので、リアルな口コミはまだ少なめです。
ハローフレッシュのメリット・デメリット
実際に利用してみて感じたハローフレッシュのメリット・デメリットを挙げてみました!
ハローフレッシュの初回特典クーポンをゲットする方法
ハローフレッシュには初回特典のお得なクーポンがあります。
ぜひゲットしてから注文してください!
ハローフレッシュ・1ヶ月の料金はいくら?
ハローフレッシュを1カ月使った料金はいくらになるのでしょうか?
5人家族で使ってみました!
ハローフレッシュのレビューまとめ
日本はいくつものミールキット宅配サービスがありますが、ハローフレッシュもなかなか使い勝手がいいなと感じました。
今なら最初の3箱が最大8,000円オフになるキャンペーン中です!
お得にハローフレッシュを利用できるチャンス!
ぜひぜひチェックしてみてくださいね♪
コメント