企業の紹介や生産ラインの見学、仕事体験が出来ることで人気の工場見学。
2022年、千葉県内では夏休みに工場見学を実施する企業がいくつかありますよ♪

もうすぐやってくる夏休み、お子さんと一緒に工場見学に行きませんか?
そこで今回は、夏休みの自由研究にもピッタリ!千葉県の工場見学in夏休み2022をご紹介しちゃいます!
工場見学の予約方法や工場までアクセスをチェックしていきましょー!
千葉県の工場見学in夏休み①JFEスチール株式会社
当社東日本製鉄所(千葉地区)では3年ぶりに「夏休み工場見学会」を開催します🚌高炉改修を目前に控える第6高炉(車窓から)や第3熱間圧延工場を見学するコースを予定しています☝️あなたも、普段なかなか見る機会のない大迫力の製鉄所を、👀や👂、肌で体感してみませんか❓https://t.co/Gq2z4A75Mm pic.twitter.com/FYyR90SFul
— JFEスチール株式会社 (@JFE_STEEL_PR) June 27, 2022
千葉県中央区にあるJFEスチール株式会社東日本製鉄所では、3年ぶりに人気の工場見学が復活します!
JFEスチール株式会社は、日本の大手鉄鋼メーカー。
粗鋼生産量において日本第2位、世界では第12位の規模を誇る大きな会社なんです!
工場見学では、普段見ることができない鉄の製造プロセスや大迫力の製鉄所を五感で感じることができます。

ちなみに、JFEスチール千葉の工場地帯の夜景は幻想的でめちゃくちゃキレイ!
JFEスチール株式会社の工場見学・予約方法
JFEスチール株式会社の工場見学は、電話予約となります。
電話で希望日時と人数を伝えて申し込んでください。
日時 | 2022年7/21(木)、26(火)、27(水)、28(木)、29(金) 8/1(月)、8(月)、16(火)、17(水)、18(木)、24(水) ※各日とも10:00~12:00、13:30~15:30の2回 ※雨天決行 |
予約方法 | 日時見学センターに電話予約 043-262-2205 ※受付9:00~16:00平日のみ |
対象者 | 原則小学生以上(小学生は保護者同伴で) |
募集人数 | 各回30名 ※先着順、定員に達し次第締め切り |
見学内容 | 【熱間圧延コース】 社内から溶鉱炉の見学、車を降りて熱延工場を見学します。 ビル3階分程度の階段を上り下りし、600Mほどの通路を歩きます。 ※当日の操業の状況により、見学する工場が変更になる場合あり、歩きやすい靴でお越しください。 |
公式サイト | JFEスチール株式会社 |
JFEスチール株式会社の工場見学・アクセスと駐車場
JFEスチールの工場見学は直接工場までお越しください。
駐車場がないため公共交通機関、または近隣のコインパーキングを利用してください。
集合場所 | 東日本製鉄所(千葉地区)内 見学センター |
所在地 | 〒260-0835 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 |
最寄り駅 | JR京葉線・内房線・外房線「蘇我駅」西口から徒歩10分 |
駐車場 | なし |
近隣有料駐車場 | ・タイムズ蘇我第13 ・コインパーキング蘇我第1駅前ほか |
千葉県の工場見学in夏休み②グリコピア千葉
グリコピア千葉#グリコピア #パピコ pic.twitter.com/lO4IkJcJ3S
— ごんちゃんのママ (@AmiKimiwada) July 12, 2018
みんな大好き!グリコのアイス工場グリコピア千葉!
工場見学では大人気のパピコやセブンティーンアイスの製造過程を見学できます。
また、シアタールームでの視聴に巨大冷蔵庫体験、フォトスポットで思い出の写真を撮ることもできますよ♪

工場見学のお土産にパピコが貰えちゃう!
グリコピア千葉の工場見学・予約方法
グリコピア千葉の工場見学は完全予約制で、ネット予約の際はグリコのファンサイト「with Glico」に登録することが必要です。
電話予約も可能ですよ!
2022年8月の工場見学実施日はまだ発表されていませんので、公式サイトをこまめにチェックしてください。
日時 | ・通年 ・9:30/10:30/12:30/13:30/14:30 ※公式サイトにて1ヶ月ごとの見学日が発表 |
予約方法 | ・グリコのファンサイト「wity Glico」から ・電話申込み(04-7123-3355) ※9名以上は電話予約のみ ※受付は開館日の9:00~16:00 |
対象者 | 3歳未満は不可 |
募集人数 | 各回24名まで |
見学内容 | パピコやセブンティーンアイスの製造過程を見学 シアタールームでの視聴 巨大冷蔵庫体験など |
公式サイト | グリコピア千葉 |
グリコピア千葉の工場見学・アクセスと駐車場
グリコピア千葉は野田市にあります。
無料駐車場があるためなるべく車での来場をおすすめします♪
所在地 | 〒278-0041 千葉県野田市蕃昌 新田字溜台10 |
車で | 常磐道柏ICから約9km、約30分 |
駐車場 | あり |
千葉県の工場見学in夏休み③朝日プリンテック船橋工場
南船橋の工場地帯にある朝日プリンテック船橋工場は、千葉県内と東京23区東部地域を配送エリアとする印刷工場です。
工場では、読売新聞・進学情報・エリート情報・朝日まつど新聞などを印刷しています。

工場見学では、新聞を印刷している最新鋭の機械(新聞輪転機)を間近で観察することができます♪
朝日プリンテック船橋工場の工場見学・予約方法
朝日プリンテック船橋工場の工場見学は1年を通して行っています。
見学希望日は申込日の2週間後〜3ヶ月先まで、第3希望まで受け付けていますよ!
日時 | ・通年 ・1日1回、11時~14時(昼食含む3時間) ・土・日・祝、年末年始は定休 |
予約方法 | ・メールで申込み→ここから ・電話申込み(047-435-8955) ※受付10:00~18:00平日のみ(土日祝日、年末年始を除く) |
対象者 | 誰でも |
募集人数 | 各回25名程度 |
見学内容 | 最新鋭の輪転機の見学 見学の最後には質問コーナーも! ※大きな音がするため小さなお子さん連れの方はご注意ください |
公式サイト | 朝日プリンテック工場見学 |
朝日プリンテック船橋工場の工場見学・アクセスと駐車場
朝日プリンテック船橋工場の駐車場は詳しい記載がないため、申込時に確認をお願いします。
所在地 | 〒273-0015 千葉県船橋市日の出2丁目16−5 朝日プリンテック船橋工場 |
最寄り駅 | JR京葉線「南船橋駅」から徒歩25分 |
駐車場 | 要確認 |
千葉の工場見学in夏休み④サッポロビール千葉工場
千葉に根付いて34年!
— サッポロビール SapporoBeer (@SapporoBeer) June 22, 2022
サッポロビール千葉工場は6月20日に操業34年を迎えました!#黒ラベルツアー の開催は千葉工場だけです☆
ぜひこの機会にトロピカルなサッポロビール千葉工場に遊びにいらしてくださいね!
▶https://t.co/iMsomizFyz#サッポロビール#黒ラベル pic.twitter.com/ggvUaxpn1M
サッポロビール黒ラベルの最大の消費地である関東エリアを支える、サッポロビール千葉工場。
工場見学では、黒ラベルのこだわりの製造過程をじっくりと見学することができます。
子どもも一緒に参加出来るので、ぜひ訪れてみてください!

併設している「千葉ビール園」では美味しいビールとジンギスカンが味わえますよ♪
サッポロビール千葉工場・予約方法
2022年4月に再開したばかりのサッポロビール千葉工場の工場見学。
現在実施しているのは有料ツアー2種類。
予約申込はネットで受け付けています!
日時 | ・通年 |
黒ラベルツアー | 【料金】大人 500円/中学生~20歳未満300円/小学生以下無料 【特典】試飲2杯まで・記念品付き ・火、水、土曜日:1日3回開催(10:30〜/12:30〜/14:30〜) ・木、金、日曜日:1日2回開催(10:30〜/14:30〜) ・所要時間約80分 |
SHIRASE5002&黒ラベル コラボレーションツアー | 【料金】大人 1,000円/中学生~20歳未満600円/小学生以下無料 【特典】試飲2杯まで・記念品付き ・木、金、日曜日の1日1回開催(10:30~12:50) ・所要時間約2時間20分間 ※未就学児は参加不可 |
予約方法 | ・公式サイトでのWEB受付 ※希望日14日前〜3日前まで受付 ※お一人の方、11名以上での予約、車椅子やベビーカーの方は要電話 ※千葉工場047-437-3591(10:30~17:00) |
対象者 | 誰でも ※20歳未満の方のみでは参加不可 |
募集人数 | 各回10名 |
見学内容 | 黒ラベルのこだわりの製造過程を見学 見学の最後にはビールの試飲も! 子どもにはジュースやお茶を用意! ※動きやすい服装でご参加ください |
サッポロビール千葉工場・アクセスと駐車場
サッポロビール千葉工場の工場見学に行く際は、ビールの試飲がありますので公共交通機関の利用をお願いします!
また、JR総武線「津田沼駅」、JR京葉線「新習志野駅」から千葉ビール園までを結ぶ無料シャトルバスが運行しています♪
集合場所 | 開始時間10分前までに、サッポロビール千葉工場敷地内のビール園バス発着所付近 |
所在地 | 〒273-0014 千葉県船橋市高瀬町 サッポロビール |
最寄り駅 | JR京葉線「新習志野駅」「南船橋駅」からタクシーで約10分 |
無料シャトルバス | JR総武線「津田沼駅」JR京葉線「新習志野駅」〜千葉ビール園 >>シャトルバス時刻表 |
駐車場 | 要確認 |
千葉県の工場見学in夏休みまとめ
徐々に再開してきた人気の工場見学!
夏休みの自由研究にもめちゃくちゃオススメです!
ぜひご家族でおとずれてみてください♪
コメント